USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ガンダム THE ORIGINの-KIKKA(6/6-07:40)No.58330
 ┣Re:ガンダム THE ORIGINの-デュカット(6/6-08:43)No.58331
 ┣Re:ガンダム THE ORIGINの-うぇいゆんゆん(6/6-11:37)No.58332
 ┃┗Re:ガンダム THE ORIGINの-うぇいゆんゆん(6/6-11:41)No.58333
 ┃ ┗Re:ガンダム THE ORIGINの-ミスター・カト(6/6-20:16)No.58334
 ┃  ┣Re:ガンダム THE ORIGINの-プロミネンス(6/6-22:00)No.58336
 ┃  ┃┗Re:ゲーム(脱線…-藤堂(6/7-06:36)No.58338
 ┃  ┃ ┗Re:ゲーム(脱線…-プロミネンス(6/7-13:33)No.58339
 ┃  ┗Re:ガンダム THE ORIGINの-デュカットの息子(6/8-13:40)No.58341
 ┃   ┗Re:ガンダム THE ORIGINの-うぇいゆんゆん(6/9-18:54)No.58345
 ┃    ┗Re:ガンダム THE ORIGINの-からあげ(6/10-03:36)No.58349
 ┣ムサイ→・・・→エンタープライズ!?-キャプテン=オバ(6/6-21:29)No.58335
 ┣Re:ガンダム THE ORIGINの-ミスター・カト(6/7-21:15)No.58340
 ┣Re:ガンダム THE ORIGINの-kenji(6/9-11:20)No.58344
 ┃┣Re:ガンダム THE ORIGINの-ミスター・カト(6/9-21:34)No.58346
 ┃┣Re:ガンダム THE ORIGINの-コロナ(6/10-01:40)No.58348
 ┃┗Re:ガンダム THE ORIGINの-サタン(6/10-09:37)No.58352
 ┣Re:ガンダム THE ORIGINの-せんちょ(6/10-05:17)No.58351
 ┣Re:ガンダム THE ORIGINの-KIKKA(6/11-04:03)No.58353
 ┃┣Re:ガンダム THE ORIGINの-ヨコヤマ(6/11-12:15)No.58355
 ┃┗Re:ガンダム THE ORIGINの-デュカット(6/11-18:06)No.58358
 ┃ ┗Re:ガンダム THE ORIGINの-某愚(6/11-20:12)No.58359
 ┗Re:ガンダム THE ORIGINの-KIKKA(6/12-12:20)No.58360
  ┗Re:ガンダム THE ORIGINの-ヨコヤマ(6/12-13:50)No.58361
   ┗Re:ガンダム THE ORIGINの-モ510型愛好家(6/12-22:57)No.58365


トップに戻る
58330ガンダム THE ORIGINのKIKKA [携帯投稿]07/6/6-07:40

第12巻を遅ればせながら読んでいますが、安彦良和さんはムサイ艦を、アニメとは違ってあえて上下逆さまに描いて、デザインの元ネタがエンタープライズであることをことさら強調しているような気がします。
何か、米国のSTファンからコンタクトでもあったのかな?

トップに戻る
58331Re:ガンダム THE ORIGINのデュカット 07/6/6-08:43
記事番号58330へのコメント
おそらく考え過ぎだと思います。

トップに戻る
58332Re:ガンダム THE ORIGINのうぇいゆんゆん 07/6/6-11:37
記事番号58330へのコメント
もともとムサイは、ガンダムの前番組「無敵鋼人ダイターン3」用に描かれたものを、トミノ監督がガンダムに流用したものです。(間違ってませんよね、ガンダムファンの皆様)
それでその最初のデザインは、今回オリジンであったような上下さかさまだったのですが、アニメでは現在よく知られている形で登場しました。
安彦さんは、元に戻したわけですね。

もしかしたら、デザイナーの肩の頭の中にはTOSのエンタープライズが、ヒントとして有ったのかもしれませんね。

トップに戻る
58333Re:ガンダム THE ORIGINのうぇいゆんゆん 07/6/6-11:41
記事番号58332へのコメント
誤変換。デザイナーの肩→デザイナーの方です。ごめんなさい。

トップに戻る
58334Re:ガンダム THE ORIGINのミスター・カト 07/6/6-20:16
記事番号58333へのコメント
 わたしも考えすぎだと思います。
 しかし、スタートレックのメカは本当にスタンダードの地位にありますか
ら、何らかの影響を受けていてもおかしくないと思います。
 ちなみに、今のガンダムにはかなりスタートレックシリーズの影響を受け
ていると思しき所があります。
 まず、主人公の搭乗する戦艦と同型の戦艦の名前がドミニオンでした。他
にディファイアントという武器も出てきます。また、宇宙空間での進路を指
し示す言葉として、方位**マーク**というおなじみの言い回しが出てき
ます。他にもかなりスタートレックからの引用が見受けられます。
 ガンダムとスタートレックではファン層が異なっているため、スタートレ
ックからの引用ときずいているファンは少ないと思います。確かなことは、
スタッフにスタートレックのファンがいるということでしょう。ビームサー
ベルはどう見てもSWのライトセイバーだから、もしかしたら冨野氏自身が
そうなのかも知れません。

トップに戻る
58336Re:ガンダム THE ORIGINのプロミネンス 07/6/6-22:00
記事番号58334へのコメント
細かい事ですが、少し補足を。

>まず、主人公の搭乗する戦艦と同型の戦艦の名前がドミニオンでした。

主人公が乗艦していた艦はアークエンジェル。
アークエンジェル級の一番艦で、天使の下級第二位にあたる大天使をさして
いると思います。

一方、アークエンジェル級の二番艦が先述のドミニオン。
こちらは中級第一位にあたる主天使をさしていると思います。

dominion には、支配、領土、統治、主権などの意味もあり、the をつける
とかつての英領土内の自治領をさします。

>ビームサーベルはどう見てもSWのライトセイバーだから、もしかしたら冨
野氏自身がそうなのかも知れません。

スターオーシャンというゲームでは、惑星連邦、艦隊の誓い、量子魚雷、ト
リコーダー、等を髣髴とさせるようなものが数多く登場します。
何でも、製作陣の中にスタートレックに影響されている人がいるらしいで
す。

トップに戻る
58338Re:ゲーム(脱線…藤堂 07/6/7-06:36
記事番号58336へのコメント
スターオーシャンは完全にスタートレックへのオマージュ的な(悪く言うとパクリな)
ゲームです。

SFCで発売された1はST VIの冒頭のエクセルシオールのシーンが形を変えて
そのまま入っています。
ハード末期の製作で大容量チップを使っていたので音声で艦長日誌を
喋る導入からそっくりです。

本編内容も連邦の規則がベースにされていて、
未開の惑星調査に降りる > 現地住民(主人公)に目撃される >
文明介入の規則で帰す訳にいかなくなったので一緒に船に来るように。
という展開です。

また2ではロゴがTNGフォントっぽいものになり、
3ではOPムービーがENTと似ています。

http://www.youtube.com/watch?v=yZG3ehxUVz0&mode=related&search=
(Star Ocean Intro)
http://www.youtube.com/watch?v=NpEN3b9jdbY&mode=related&search=
(Star Ocean 3 Intro)

トップに戻る
58339Re:ゲーム(脱線…プロミネンス 07/6/7-13:33
記事番号58338へのコメント
>SFCで発売された1はST VIの冒頭のエクセルシオールのシーンが形を変えて
>そのまま入っています。
>ハード末期の製作で大容量チップを使っていたので音声で艦長日誌を
>喋る導入からそっくりです。

そうなのですか。SFC版は未入手でしたので、知りませんでした。

>本編内容も連邦の規則がベースにされていて、
>未開の惑星調査に降りる > 現地住民(主人公)に目撃される >
>文明介入の規則で帰す訳にいかなくなったので一緒に船に来るように。
>という展開です。

思い返すと。シリーズを通して同じような序盤の流れでした。
2にて主人公の父親が艦長を務めていた航宙艦は、見る向きを変えると
円盤部のないコンスティテューション級に見えなくもないことを思い出しました。

トップに戻る
58341Re:ガンダム THE ORIGINのデュカットの息子 07/6/8-13:40
記事番号58334へのコメント
ガンダムのシリーズでスタートレックを元ネタにしているのは富野氏よりも「Gガンダム」からの今川泰宏氏の影響が大きいと思われます。彼は自らがト
レッキーであることを自認し公言しています。「ジェネレーションズ」のパンフレットにも掲載されています。以前にも同様の話が出た(ガンダムSEE
D放送時)ので。過去ログを検索してみては?

トップに戻る
58345Re:ガンダム THE ORIGINのうぇいゆんゆん 07/6/9-18:54
記事番号58341へのコメント
おお、そうでした、そうでした。
爆熱!ゴッドフィンガーはバルカンサインですし、ガンダムファイト香港決勝戦会場にデビルガンダムを輸送してきたコンテナは、まさしくボーグキューブ
そのものでしたね。

トップに戻る
58349Re:ガンダム THE ORIGINのからあげ 07/6/10-03:36
記事番号58345へのコメント
ついでに、後期OPにはTNG制服を着た監督と思しき人影が写っているとか、(主役級のゴツイ人(名前失念)のカット)
アレンビーというキャラは、TNGのアレンビー・テス少尉(操縦席に座っていた人かな?)の名前をいただいたとか、
今川監督がスタトレ好きなのは有名ですよねぇ。

#ガンダムじゃないけど、ダーティーペアFLASHのとある回でBGMが
モロTNGのオマージュ(パクリ?)だったのを思い出したり・・・
#初めて見たときにはビックラコキ麻呂でした。

トップに戻る
58335ムサイ→・・・→エンタープライズ!?キャプテン=オバ 07/6/6-21:29
記事番号58330へのコメント
もしかしたら考えすぎではないかもしれませんよ??
wikiの情報ですが、、、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%82%A4

ここには一応それらしきことが書いてありますので…
参考までにどうぞ

トップに戻る
58340Re:ガンダム THE ORIGINのミスター・カト 07/6/7-21:15
記事番号58330へのコメント
 何か、かなり脱線しているようですが、早速コレクションからムサイとエンタープライズを出してきて見比べてみました。そう言われてみれば、という程度ですね。
 ドミニオンについてですが、ラテン語のドミナートウスから来ているといわれています。皇帝ディオクレティアヌスが始めた専制君主制で、皇帝を神(主、ドミナス)とし、オリエント式の専制君主とし、元老
院を軽視し、官僚による統治をなし、帝国を4分割、自ら東の正帝として君臨しました。正帝アウグストォス、副帝カエサルの称号で、東と西に各一人ずつ。東の正帝はドミナーあるいはドミヌスと呼ばれ、その
権力は絶対的、神そのものでした。創設者のモチーフそのものです。それまでの皇帝を表すアウグストォスが尊厳者といった意味だったこととは打って変わっています。このときを持って、共和制ローマが終焉の
時を迎えたと歴史家は語っています。英語のドミニオンに自治領だけではなく、支配、統治の意味があるのは、この本来のラテン語が原語としてあるからです。また、DS9のドミニオンはこのローマ帝国の専制君
主制に加え、モンゴル大帝国のモチーフも加えられているそうです。それまで何度十字軍を送っても歯が立たなかったイスラム帝国(クレルモン公会議から始まる一回目だけは奇襲に成功したそうですが)をあっ
さりと滅ぼし、アッバース朝は滅亡、バクダッドは完全に破壊、皆殺しにされた生首でピラミッドを作ったそうです。ロシアは壊滅、全東欧から集結した東欧騎士団がリーグニッツの地で迎え討ちましたが全滅。
リーグニッツはワールシュタットと呼ばれるようになりました。死体の山といった意味です。その時のモンゴル髷がジェムハダーのヘアースタイルです。

トップに戻る
58344Re:ガンダム THE ORIGINのkenji 07/6/9-11:20
記事番号58330へのコメント
KIKKAさんは No.58330「ガンダム THE ORIGINの」で書きました。
>第12巻を遅ればせながら読んでいますが、安彦良和さんはムサイ艦を、アニメとは違ってあえて上下逆さまに描いて、

多少本題から離れますが、日本で初めて「宇宙大作戦」が放映された頃、何か紹介の記事で
エンタープライズ号の写真が上下逆に(第1船体が下に)誤って印刷されたというエピソードがありました。

エンタープライズやムサイの形状ってどっちが自然にかんじるんでしょうね。

トップに戻る
58346Re:ガンダム THE ORIGINのミスター・カト 07/6/9-21:34
記事番号58344へのコメント
 どうもありがとうございます。そんな過去ログが有ったとは知りませんでした。
 しかし、いろいろな資料を見ましたが、正直申し上げて、宇宙船はどこかしら似ているものなんですね。
 有名どころでは8472バイオシップとバビロン5のボーロン船。姿形もさることながら、両方とも有機体で、生きているので
はと思わせながら、得られた情報がほとんどない。ほかにバードオブプレイを思わせるような宇宙船も登場していました。
 TNGとDS9のランナバウトは草稿段階ではコンテナが取り外し可能で、サンダーバード2号にそっくりだった。
 そんな中でヴォーグ・キューブは本当に凄いと思います。
 それ以前に40年以上前に葉巻型でもアダムスキー型でもない斬新で洗練され、現在はおろか未来でも通用する華麗なデ
ザインのエンタープライズを登場させたスタートレックは、本当に凄いと思います。

トップに戻る
58348Re:ガンダム THE ORIGINのコロナ E-mail 07/6/10-01:40
記事番号58344へのコメント
>エンタープライズ号の写真が上下逆に(第1船体が下に)誤って印刷されたというエピソードがありました。
初めて投稿させていただきます。
エンタープライズが逆さ、、で思い出しましたが、映画4作目公開時、新潟市の映画館に掲げられていた大きな看板絵のエンタープライズが思い切り逆さでし
た。
びっくりしました。。。

トップに戻る
58352Re:ガンダム THE ORIGINのサタン 07/6/10-09:37
記事番号58344へのコメント
>多少本題から離れますが、日本で初めて「宇宙大作戦」が放映された頃、何か紹介の記事で
>エンタープライズ号の写真が上下逆に(第1船体が下に)誤って印刷されたというエピソードがありました。
漫画週刊誌でマガジンだったかな・・・

>エンタープライズやムサイの形状ってどっちが自然にかんじるんでしょうね。
着地すると思ったら逆さまが安定すると考えるだろうな〜

トップに戻る
58351Re:ガンダム THE ORIGINのせんちょ 07/6/10-05:17
記事番号58330へのコメント
今更ですが、アニメの「ぱにぽにだっしゅ!」では、宇宙人艦長(声:麦人!)と部下がヒューマノイド化した時は、ピカード艦長、ライカー副長、ラフォージと艦隊の制服(色はちょっと違う)まで着てまし
た。(コミュニケーターのデザインも同じなので、版権的にかなりアブない・・・)
彼らの乗る宇宙船はまんまムサイ艦なのですが、何と上下逆さまで、見事に今回の話をパロディにしたよーな内容です。

トップに戻る
58353Re:ガンダム THE ORIGINのKIKKA [携帯投稿]07/6/11-04:03
記事番号58330へのコメント
皆さま、いろいろ教えていただきありがとうございます(脱線の元を書き込んで、申し訳なくもあります)。

うぇいゆんゆんさんはNo.58332で書きました。
> ムサイは、ガンダムの前番組「無敵鋼人ダイターン3」用に描かれたものを、トミノ監督がガンダムに流用したものです。
> もしかしたら、デザイナーの方の頭の中にはTOSのエンタープライズが、ヒントとして有ったのかもしれませんね。

1stガンダムのスタッフにはスタジオぬえが参加していて、モビルスーツの原型がハインライン作『宇宙の戦士』のパワードスーツであることは日本の常識ですね。
『ダイターン3』にもぬえは関わっていたのでしょうか? そうであれば、早川書房とも密接な関係にあったぬえの方々はTOSのことは(われわれよりも?)知り尽くしていたはずです(バランタイン社発行エンタープライズのブループリント集も買い込んでいたと、ある本に加藤直之氏が書いていました)から、むしろ頭の中から追い出す方が難しかったのでは?
エンタープライズはワープ・ドライブという、フィールドを発生させての超光速航行を行うので、あのエンジン配置でもOKですが、ムサイは熱核エンジンの噴射による力学的な作用・反作用で進むんですよね。そうすると、あのエンジン・パイロンにはかなりの力がかかって折れそうです・・・。

キャプテン=オバさんはNo.58335で書きました。
> wikiの情報ですが、、、
> ここには一応それらしきことが書いてありますので…

wikiには
> デザインはアメリカのテレビシリーズ“スタートレク”に登場する宇宙船“エンタープライズ”の引用と思われる(ただし上下が逆になっている)
とありますね。
当時のガンダムのスタッフの方、出し惜しみせずにズバリ事実をwikiに書いてください!

wikiといえば、英語版の“コバヤシ・マル”の項目には「ガンダムは時として“the Star Trek of Japan”と呼ばれる」と書かれています。
“日本版ST”というなら、どちらかというと『ヤマト』の方ではないかな?

ミスター・カトさんはNo.58346で書きました。
> TNGとDS9のランナバウトは草稿段階ではコンテナが取り外し可能で、サンダーバード2号そっくりだった。

TB2というよりも、元ネタは『スペース:1999』のイーグルではないかと推測しています。『TB』より『1999』の方が米国ではずっとメジャーだし、TOS第3シーズンのプロデューサー、フレディ・フライバーガーは『1999』第2シーズンのそれを務めていました。

トップに戻る
58355Re:ガンダム THE ORIGINのヨコヤマ 07/6/11-12:15
記事番号58353へのコメント
>>1stガンダムのスタッフにはスタジオぬえが参加していて、モビルスーツの原型がハインライン作『宇宙の戦士』のパワードスーツであることは日本の常識ですね。
>『ダイターン3』にもぬえは関わっていたのでしょうか?
 長々と書いたんですが間違って消してしまったので(´・ω・`)ショボーン、結論だけ。前半間違いです。ぬえはほぼ無関係です。
 非公式に、当時の代表・高千穂遥氏がサンライズ社長に『宇宙の戦士』を売り込み、当時進行中だった『ガンダム』の元企画に使用されたという関係はありますが。
 また『ダイターン3』のメカデザインも大河原氏なので、ムサイのデザインにぬえが絡んでいた可能性はほぼ0ですね。

トップに戻る
58358Re:ガンダム THE ORIGINのデュカット 07/6/11-18:06
記事番号58353へのコメント
KIKKAさんは No.58353「Re:ガンダム THE ORIGINの」で書きました。

>1stガンダムのスタッフにはスタジオぬえが参加していて、モビルスーツの原型がハインライン作『宇宙の戦士』のパワードスーツであることは日本の常識ですね。

こういうのを「日本の常識」っていうのが、よくわかりません。
おそらく知らない人のほうが、圧倒的多数でしょうね。

トップに戻る
58359Re:ガンダム THE ORIGINの某愚 [携帯投稿]07/6/11-20:12
記事番号58358へのコメント
「日本の常識」かどうかは置いといて、ポール・バーホーヘン監督が「宇宙の戦士」を「スターシップ・トルーパーズ」として映画化する時に「日本のアニメみたいにしたくない」と戦闘場面をパワードスーツを一切排除した海兵隊VSエイリアンの肉弾戦にしたそうです。この日本のアニメってやっぱりガンダム?

トップに戻る
58360Re:ガンダム THE ORIGINのKIKKA [携帯投稿]07/6/12-12:20
記事番号58330へのコメント
話題がかなりSTと離れてしまったようなので、私としてはこれでガンダムの話は終わりにしたいと思いますが・・・。

ヨコヤマさんはNo.58355で書きました。
>> 1stガンダムのスタッフにはスタジオぬえが参加していて、
> 前半間違いです。ぬえはほぼ無関係です。

確かに、wikiの“機動戦士ガンダム”の項目には、

> 企画に詰まったスタッフに相談を持ちかけられた、SF作家でスタジオぬえの一員でもある高千穂遥は、ロバート・A・ハインラインのSF小説『宇宙の』戦士の一読を薦めた。

とだけ書かれています。
ところが一方、“松崎健一”の項目には、

> 仲間の高千穂遥(当時は竹川公訓)、宮武一貴、加藤直之と共にクリスタルアートスタジオを設立。1974年にスタジオぬえに改組する。
> 『無敵鋼人ダイターン3』より脚本家へ転向し、
> ガンダムでの役割
> 筋金入りのSFファンとしてスペースコロニー、ミノフスキー粒子、ソーラ・レイ・システムなどの各種SF設定を行い富野喜幸(現富野由悠季)監督のイメージする作品世界を支えた。

とあるのです。
wikiの成り立ちからして仕方のないことではありますが、ふたつの項目の記述の間にはかなり温度差があるように思われます。

デュカットさんはNo.58358で書きました。
> こういうのを「日本の常識」っていうのか、よくわかりません。

「日本の“オタクの”常識」のつもりだったのですが、それすらこうしてみると不確実なことだったのですね。申し訳ありません。

トップに戻る
58361Re:ガンダム THE ORIGINのヨコヤマ 07/6/12-13:50
記事番号58360へのコメント
>ところが一方、“松崎健一”の項目には、
>
>> 仲間の高千穂遥(当時は竹川公訓)、宮武一貴、加藤直之と共にクリスタルアートスタジオを設立。1974年にスタジオぬえに改組する。
>> 『無敵鋼人ダイターン3』より脚本家へ転向し、
>> ガンダムでの役割
>> 筋金入りのSFファンとしてスペースコロニー、ミノフスキー粒子、ソーラ・レイ・システムなどの各種SF設定を行い富野喜幸(現富野由悠季)監督のイメージする作品世界を支えた。
>
ああ、松崎氏のことを忘れてましたね。
 しかし、氏はぬえとしてではなく個人で脚本家兼SF考証として参加しているだけで、デザインワークには関わってません。氏がデザインに関わっていれば、逆にムサイのデザインはあり
ませんよ(塔のようなデザインラインの艦は、むしろ富野の好むところのようにも思えます)。

トップに戻る
58365Re:ガンダム THE ORIGINのモ510型愛好家 07/6/12-22:57
記事番号58361へのコメント
ガ○ダムの話はそろそろやめて、STに戻りませんか?