USS Kyushuトップに戻る
Nine Forward スタートレック掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-TNGのストーリーで-さらり(4/26-00:23)No.59590
 ┣Re:TNGのストーリーで-トリピー(4/26-05:53)No.59591
 ┣Re:TNGのストーリーで-ミスター・カト(4/26-06:27)No.59593
 ┃┗Re:TNGのストーリーで-トレッキン改め(5/17-08:43)No.59652
 ┗Re:TNGのストーリーで-さらり(4/26-19:50)No.59604


トップに戻る
59590TNGのストーリーでさらり 08/4/26-00:23

TNGのストーリーで、気になっている話があるんですが、何シーズンの第
何話だったか忘れてしまって、どうしても思いだせないので、ご存知の方が
いたら教えてください。

データがどこかの惑星へ降りて、そこの住民のために努力する話(たぶん)
で、最初は住民に受け入れられません。何か水路をつくるというか、水が関
係する話だったような…。

住民のほとんどがデータを疑って、反対するのですが、その中でひとり、味
方の女性が現れます。
データに「気持ち」として、キスをしたりして、データが驚いた反応をする
のが印象的な話だと思います。
最後に、惑星を去るデータが、寂しそうな女性に対して、「気持ち」として
キスをするラストだったと思います。

おおまかにしか覚えていなくて記憶ちがいのところがあるかもしれないです
が、だいたいこのようなストーリーだったと思います。

どなたか、第何話か分かる方はいませんか?

トップに戻る
59591Re:TNGのストーリーでトリピー E-mail 08/4/26-05:53
記事番号59590へのコメント
>データがどこかの惑星へ降りて、そこの住民のために努力する話(たぶん)
>で、最初は住民に受け入れられません。何か水路をつくるというか、水が関
>係する話だったような…。

168 Thine Own Self 記憶喪失のアンドロイド 7-4

トップに戻る
59593Re:TNGのストーリーでミスター・カト 08/4/26-06:27
記事番号59590へのコメント
さらりさんは No.59590「TNGのストーリーで」で書きました。

>最後に、惑星を去るデータが、寂しそうな女性に対して、「気持ち」として
>キスをするラストだったと思います。

>どなたか、第何話か分かる方はいませんか?

 すみません、こういうことを書くと、トリピーさんと言い争いになってし
まうかも知れませんので、最初に、害意は全く無い事を申仕上げておきま
す。


 第三シーズンの「移民の歌  The ensihns of command」 です。製作順
位と放送順位が違うので多少の誤差があるかもしれませんが、47話もしくは
49話です。

 シャリアック共同体が自国の領土だと主張する惑星に、計らずも宇宙船の
事故で入植してしまった連邦市民を退去、避難させる為にエンタープライズ
が入植民とシャリアック共同体との間に立ち、無事に移民できるように力を
尽くすストーリーの中の出来事です。(データは水路を作るのではなく壊し
ました。)苦労して村を築いた住民の子孫は、先祖の苦労を忘れないために
絶対離れないと言い張ります。旧式の武器しか持たない移民に対し「フェイ
ザー一つでこれだけの威力です、今度来る敵はこれ以上の武器を持っていま
す。貴方たちが死ねば、この村を作るのに尽力した人の記憶すら全て失われ
てしまいます」・・・。

 「(女性の気持ちが)あんまりわかっていないのね」
 「全くといっていいほどです」

 という台詞にもかかわらず、入植者の女性と親交を深めていくといった話
でしたね。

 余談ですが。確かこの話を撮影中に、今話題のチベットのダライ・ラマ様
(だったか、高僧の方だったか)が撮影を見学に来られ、ブレント・スパイ
ナー氏と記念撮影をなさっていたと思います。

トップに戻る
59652Re:TNGのストーリーでトレッキン改め 08/5/17-08:43
記事番号59593へのコメント
> 余談ですが。確かこの話を撮影中に、今話題のチベットのダライ・ラマ様
>(だったか、高僧の方だったか)が撮影を見学に来られ、ブレント・スパイ
>ナー氏と記念撮影をなさっていたと思います。

最近チベット関連で、
LDの解説に「その時の」写真が載っていたのを
思い出して・・・引っ張り出して観て見ます、ありがとうございます!!

     ∧
    (   )機械動くかな?
   (´−`;) 

トップに戻る
59604Re:TNGのストーリーでさらり 08/4/26-19:50
記事番号59590へのコメント
トリビーさん、ミスター・カトさんありがとうございました。

おかげ様で思い出しました!
「移民の歌」だと思います。

私の書き方があいまいだったせいで、答えてもらう方のほうにも
混乱させたと思います。
答えてくれたお二人に感謝します。

どうもありがとうございます。