| Disc 1 |
| #151 "Image in the Sand" |
| 「砂漠からの呼び声」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆第7シーズン・プレミア |
| シスコが地球に帰って 3ヶ月、父ジョセフの店にいる。ビジョンで女性の顔を見た |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | マートク将軍 | 大山 高男 | ジョセフ・シスコ | 城山 堅 |
| レガート・ダマール | 古田 信幸 | ウェイユン | 内田 直哉 | ウィリアム・ロス提督 | 石波 義人 |
| ヴィック・フォンテーン | 堀 勝之祐 | クレタク議員 | 定岡 小百合 | サージ | ―― |
|
| #152 "Shadows and Symbols" |
| 「預言者の呪縛」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| シスコたちはダックスの新たなホスト、エズリと共に砂漠の惑星タイリーへ向かう |
| マートク将軍 | 大山 高男 | ジョセフ・シスコ | 城山 堅 | レガート・ダマール | 古田 信幸 |
| ウェイユン | 内田 直哉 | ウィリアム・ロス提督 | 石波 義人 | クレタク議員 | 定岡 小百合 |
| サラ・シスコ | 羽鳥 靖子 |
|
| #153 "Afterimage" |
| 「再生する魂」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| エズリはまだ新たなホストとしての生活に慣れられずにいた。特にウォーフとは |
|
| #154 "Take Me Out to the Holosuite" |
| 「がんばれ、ナイナーズ!」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| シスコは旧知のヴァルカン人艦長から、ホロスイートでの対決を申し込まれた。野球だ |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | ロム | 田原 アルノ | リータ | 榎本 智恵子 |
| キャシディ・イエイツ船長 | 弘中 くみ子 |
|
| Disc 2 |
| #155 "Chrysalis" |
| 「愛に目覚める者」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| 遺伝子操作を受けた 4人組が再びやってきた。今度はセレーナの治療を行うためだ |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | ジャック | 堀内 賢雄 | ローレン | 増子 倭文江 |
| パトリック | 岩田 安生 | セレーナ | 田村 茉紗子 |
|
| #156 "Treachery, Faith and the Great River" |
| 「予期せぬ亡命者」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| オドーは通信を受け惑星へ向かうが、ウェイユンが待っていた。亡命したいという |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | ロム | 田原 アルノ | 女性可変種 | 宮寺 智子 |
| マートク将軍 | 大山 高男 | レガート・ダマール | 古田 信幸 | ウェイユン | 内田 直哉 |
|
| #157 "Once More unto the Breach" |
| 「今一度あの雄姿を」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| 三度 DS9 を訪れたコールは戦争で死を遂げたいという。だがマートクは頑なに拒絶する |
|
| #158 "The Siege of AR-558" |
| 「戦争の影−AR558攻防戦−」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| 最前線の戦場、AR-558 へ物資補給に向かう。転送降下したが、何者かが撃ってくる |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | ロム | 田原 アルノ | ヴィック・フォンテーン | 堀 勝之祐 |
|
| Disc 3 |
| #159 "Covenant" |
| 「裏切られた誓約」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| キラはエムポック・ノールへ転送される。パー・レイス信者のリーダーはデュカットだ |
|
| #160 "It's Only a Paper Moon" |
| 「ペーパームーンに抱れて−戦争の影パートII」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| 片足が義足となったノーグ少尉が病院から戻ってきた。杖をつくノーグを出迎える一同 |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | ロム | 田原 アルノ | リータ | 榎本 智恵子 |
| ヴィック・フォンテーン | 堀 勝之祐 |
|
| #161 "Prodigal Daughter" |
| 「崩れゆく家族の肖像」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ○1999年度エミー賞 美術監督賞ノミネート |
| オブライエンが行方不明になり、エズリは同じ星系で鉱山を営む母親と連絡を取る |
| #162 "The Emperor's New Cloak" |
| 「平行世界に消えたゼク」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◇レヴァー・バートン [TNG ラフォージ] 監督 |
| 鏡像世界のエズリがクワークのもとを訪れる。ゼクが同盟に囚われ、遮蔽装置が必要だ |
| ロム | 田原 アルノ | エリム・ガラック | 大川 透 | グランド・ネーガス・ゼク | 田の中 勇 |
| メイハードゥー | ―― | リータ | 榎本 智恵子 | ブラント | 小島 敏彦 |
| マートク将軍 | 大山 高男 | ヴィック・フォンテーン | 堀 勝之祐 |
|
| Disc 4 |
| #163 "Field of Fire" |
| 「眠らぬ殺意」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| ディファイアントで功績を挙げたイラリオ中尉が、部屋にいた時に射殺されてしまった |
|
| #164 "Chimera" |
| 「仮面の下の孤独」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| 会議から帰還中のオドーが乗ったランナバウトに、巨大な飛行生物が近づく。可変種だ |
| #165 "Badda-Bing, Badda-Bang" |
| 「アドリブ作戦で行こう!」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ○1999年度エミー賞 ヘアスタイリング賞ノミネート |
| 今日もヴィックと楽しむベシアたち。突然店の雰囲気が変わり、ヴィックはクビにされた |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | キャシディ・イエイツ船長 | 弘中 くみ子 | ヴィック・フォンテーン | 堀 勝之祐 |
|
| #166 "Inter Arma Enim Silent Leges" |
| 「闇からの指令」 |
| 解説 / 公式サイト / 予告編 |
| ベシアはロミュランへ会議で向かうことになった。スローンが現れ、任務があると話す |
| エリム・ガラック | 大川 透 | ウィリアム・ロス提督 | 石波 義人 | ルーサー・スローン | 佐々木 勝彦 |
| クレタク議員 | 定岡 小百合 | ネラル法務官 | 糸 博 |
|
| Disc 5 |
| #167 "Penumbra" |
| 「彷徨う心」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆最終章第1話 |
| ベイジョーの土地を購入したシスコ。一方ウォーフはバッドランドで行方不明になる |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | ガル・デュカット | 幹本 雄之 | 女性可変種 | 宮寺 智子 |
| キャシディ・イエイツ船長 | 弘中 くみ子 | レガート・ダマール | 古田 信幸 | ウェイユン | 内田 直哉 |
| サージ | 小暮 英麻 | サラ・シスコ | 羽鳥 靖子 |
|
| #168 "'Til Death Do Us Part" |
| 「偽りの契り」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆最終章第2話 |
| カイ・ウィンは初めてビジョンを受け取る。「ガイドの男」に従えという内容だった |
| ガル・デュカット | 幹本 雄之 | カイ・ウィン | 沢田 敏子 | 女性可変種 | 宮寺 智子 |
| キャシディ・イエイツ船長 | 弘中 くみ子 | レガート・ダマール | 古田 信幸 | ウェイユン | 内田 直哉 |
| ウィリアム・ロス提督 | 石波 義人 | サラ・シスコ | 羽鳥 靖子 | ランジェン・ソルボー | 清川 元夢 |
|
| #169 "Strange Bedfellows" |
| 「決別の行方」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆最終章第3話 ◇レネ・オーバージョノー [オドー] 監督 |
| 女性可変種は、ドミニオンがブリーン人と新たな同盟を結んだことをダマールに話す |
| ガル・デュカット | 幹本 雄之 | カイ・ウィン | 沢田 敏子 | 女性可変種 | 宮寺 智子 |
| キャシディ・イエイツ船長 | 弘中 くみ子 | マートク将軍 | 大山 高男 | レガート・ダマール | 古田 信幸 |
| ウェイユン | 内田 直哉 | ランジェン・ソルボー | 清川 元夢 |
|
| #170 "The Changing Face of Evil" |
| 「変節の時」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆最終章第4話 |
| 宇宙艦隊司令部から、最優先の通信が入ったという報告。地球が攻撃されたのだ |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | ガル・デュカット | 幹本 雄之 | カイ・ウィン | 沢田 敏子 |
| 女性可変種 | 宮寺 智子 | キャシディ・イエイツ船長 | 弘中 くみ子 | マートク将軍 | 大山 高男 |
| レガート・ダマール | 古田 信幸 | ウェイユン | 内田 直哉 | ウィリアム・ロス提督 | 石波 義人 |
| ランジェン・ソルボー | 清川 元夢 | ガル・ルソット | 小室 正幸 |
|
| Disc 6 |
| #171 "When It Rains..." |
| 「嵐の予兆」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆最終章第5話 ◇マイケル・ドーン [ウォーフ] 監督 |
| ダマールたち反乱軍を支援するため、キラとガラックが送り込まれることになっ |
| ガル・デュカット | 幹本 雄之 | エリム・ガラック | 大川 透 | カイ・ウィン | 沢田 敏子 |
| ガウロン総裁 | 佐藤 正治 | マートク将軍 | 大山 高男 | レガート・ダマール | 古田 信幸 |
| ウィリアム・ロス提督 | 石波 義人 | ガル・ルソット | 小室 正幸 | ヴェラル将軍 | 仲野 裕 |
| セスカル | 中村 秀利 |
|
| #172 "Tacking into the Wind" |
| 「嵐に立つ者たち」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆最終章第6話 |
| キラとカーデシア人の関係は上手くいっていない。オドーの病も急激に悪化していた |
| エリム・ガラック | 大川 透 | 女性可変種 | 宮寺 智子 | ガウロン総裁 | 佐藤 正治 |
| マートク将軍 | 大山 高男 | レガート・ダマール | 古田 信幸 | ウェイユン | 内田 直哉 |
| ガル・ルソット | 小室 正幸 |
|
| #173 "Extreme Measures" |
| 「心の決死圏」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆最終章第7話 |
| 死にゆくオドーの治療法を探り出すため、ベシアはスローンを捕らえる計画を立てた |
| エリム・ガラック | 大川 透 | ルーサー・スローン | 佐々木 勝彦 |
|
| #174 "The Dogs of War" |
| 「自由への叫び」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆最終章第8話 ◇エイヴリー・ブルックス [シスコ] 監督 ○1999年度エミー賞 メーキャップ賞ノミネート |
| 新たなディファイアント級の船が到着した。一方キラたちはカーデシアに潜入する |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | ロム | 田原 アルノ | エリム・ガラック | 大川 透 |
| グランド・ネーガス・ゼク | 田の中 勇 | メイハードゥー | ―― | 女性可変種 | 宮寺 智子 |
| ミラ | 磯辺 万沙子 | リータ | 榎本 智恵子 | イシュカ | 京田 尚子 |
| キャシディ・イエイツ船長 | 弘中 くみ子 | ブラント | 小島 敏彦 | マートク総裁 | 大山 高男 |
| レガート・ダマール | 古田 信幸 | ウェイユン | 内田 直哉 | ウィリアム・ロス提督 | 石波 義人 |
| ヴェラル将軍 | 仲野 裕 | セスカル | 宝亀 克寿 | レガート・ブロカ | 廣田 行生 |
|
| Disc 7 |
| #175&176 "What You Leave Behind" |
| 「終わりなきはじまり」 |
解説 / 公式サイト / 予告編 ◆最終話 [シリーズ・フィナーレ] ○1999年度エミー賞 特殊映像効果賞ノミネート |
| カーデシアへの出撃の日。連邦・クリンゴン・ロミュランの艦隊は、DS9 を発つ |
| ノーグ少尉 | 落合 弘治 | ガル・デュカット | 幹本 雄之 | エリム・ガラック | 大川 透 |
| ケイコ・オブライエン | 吉田 美保 | モリー・オブライエン | 棚田 恵美子 | カイ・ウィン | 沢田 敏子 |
| 女性可変種 | 宮寺 智子 | ミラ | 磯辺 万沙子 | キャシディ・イエイツ船長 | 弘中 くみ子 |
| マートク総裁 | 大山 高男 | レガート・ダマール | 古田 信幸 | ウェイユン | 内田 直哉 |
| キラヨシ・オブライエン | ―― | ウィリアム・ロス提督 | 石波 義人 | ヴィック・フォンテーン | 堀 勝之祐 |
| ジンジャー | 林 佳代子 | サラ・シスコ | 羽鳥 靖子 | レガート・ブロカ | 廣田 行生 |
|
| Disc 7 には映像特典が収録 |