USS Kyushuトップに戻る
Star Trek Nemesis
ネメシス/S.T.X 専用掲示板

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-スポックの地下組織は?-yonetch(5/3-20:45)No.416
 ┣Re:スポックの地下組織は?-deer(5/3-23:08)No.417
 ┗Re:スポックの地下組織は?-ヨコヤマ(5/4-00:54)No.419
  ┗Re:スポックの地下組織は?-yonetch(5/4-15:14)No.423
   ┗Re:スポックの地下組織は?-yonetch(5/6-22:24)No.441
    ┗Re:スポックの地下組織は?-ヨコヤマ(5/7-01:47)No.444
     ┗Re:スポックの地下組織は?-yonetch(5/7-03:53)No.446
      ┣Re:スポックの地下組織は?-なんとなく・・・(5/7-09:23)No.447
      ┃┗Re:スポックの地下組織は?-yonetch(5/8-23:48)No.453
      ┃ ┗Re:スポックの地下組織は?-なんとなく・・・(5/9-00:59)No.455
      ┗Re:スポックの地下組織は?-フェイク(5/7-13:31)No.448
       ┗Re:スポックの地下組織は?-yonetch(5/7-21:46)No.449
        ┗Re:スポックの地下組織は?-ヨコヤマ(5/8-00:15)No.450
         ┣Re:スポックの地下組織は?-なんとなく・・・(5/8-18:14)No.451
         ┃┗Re:スポックの地下組織は?-yonetch(5/8-23:54)No.454
         ┗Re:スポックの地下組織は?-yonetch(5/8-23:38)No.452
          ┗Re:スポックの地下組織は?-ラフォージュ(5/9-10:42)No.456
           ┗Re:スポックの地下組織は?-ヨコヤマ(5/9-17:02)No.458
            ┗Re:スポックの地下組織は?-yonetch(5/9-23:13)No.461


トップに戻る
416スポックの地下組織は?yonetch 03/5/3-20:45

えー、基本的なことを質問させてください。
# Nine Forward とどっちが適切か迷ったのですが...

今回ロミュランがクローズアップということで気になったのですが、
バルカンとロミュランの統合を目指していたスポックや、
その支援者たちの地下組織はどうなったのでしょうか?

TNGのDVD-boxをみていると、そこかしこにその存在が
散見されますし、なんといってもあのスポックの組織です。
今回のような政変劇になんの役割もないとは信じられない!
# まぁ、シンゾンの意図とスポックの意図には
# なんの接点もありませんけど...

ちなみに私、DS9もVGRも断片的にしか見ていません。
これらのシリーズで何がしかの決着がついていたのでしょうか?
# だったら詳細は教えないでクダサイ(_ _)
# DVD-box で見ますから!(^^;)

シーラ(だっけ?)なんかの存在も...

トップに戻る
417Re:スポックの地下組織は?deer 03/5/3-23:08
記事番号416へのコメント
>シーラ(だっけ?)なんかの存在も...

僕もシーラについて書いてみたけどスレ無く流れていきました。

トップに戻る
419Re:スポックの地下組織は?ヨコヤマ 03/5/4-00:54
記事番号416へのコメント
>バルカンとロミュランの統合を目指していたスポックや、
>その支援者たちの地下組織はどうなったのでしょうか?
   <中略>
>今回のような政変劇になんの役割もないとは信じられない!
 ノヴェライズにあったと思いますが、要するに「今回は、ピカードとその鏡像で
あるシンゾンのドラマだから、直接関係ない他の要素は省略」ということでしょ
う。セリフで触れるぐらいはあってもよかった思いますが、話のテンポも考える
と、すっぱり切ったのは正解でしょうね。ロミュラン政変は重要な要素ではありま
すが、ドラマ的にはシチュエーション作りのための要素に過ぎませんから。
 一番ありそうなのは、クーデターのついでに壊滅させられた可能性? 対連邦戦略
やピカードを捕らえるのにジャマにしかなりませんから、シンゾンが、その存在を
知っていれば……。
 
>ちなみに私、DS9もVGRも断片的にしか見ていません。
>これらのシリーズで何がしかの決着がついていたのでしょうか?
 DS9ではロミュラン政権内部については断片的に触れられる程度だし、スポックの
名前も出たことはないはず。VOYに至っては、全然と言ってもいいでしょう。

>シーラ(だっけ?)なんかの存在も...
 立場上、ガチガチのタカ派主流だけど、それだけにシンゾンのクーデターの際に
粛清されているような……。逆に、対連邦作戦を行うためにクーデターに協力して
いたかも。
 初期案では、シーラがロミュラン女性司令官ドナトラの役だったらしいですが、
あのストーリーではピカードの味方にならなければなりません。それはちょっと考
えにくいので、変更されたのでしょう。

トップに戻る
423Re:スポックの地下組織は?yonetch 03/5/4-15:14
記事番号419へのコメント
> 一番ありそうなのは、クーデターのついでに壊滅させられた可能性? 対連邦戦

>やピカードを捕らえるのにジャマにしかなりませんから、シンゾンが、その存在を
>知っていれば……。

プレネメシスストーリーとして誰か書いてくれませんかね?(^^)
だって、無視できるほど小さなムーブメントじゃないはずだし...
誤解を恐れずに言えば、つじつまがあってないとさえ言える。

# ドミニオンウォーの時、エンタープライズが何をしてたか
# についてのストーリーはあるらしいじゃないですか。
# 言ってみれば、それと同じ意味合いです。

> DS9ではロミュラン政権内部については断片的に触れられる程度だし、スポック

>名前も出たことはないはず。VOYに至っては、全然と言ってもいいでしょう。

やはりそうですか。しっかし、まぁ、DS9では遮蔽装置を
技術供与したり、VGRではプロメテウス乗っ取りを画策したり、
ロミュランの対連邦戦略ってどんなんやねーん(^^)

話はちがいますが、ファーストコンタクトの冒頭で、
ロミュランに備えて中立地帯をパトロールするというエピソードが、
どうも取って付けたようにしか思えなかったんですけど、
DS9やVGRをリアルタイムで見ていれば、あながち荒唐無稽でも
なかったんですかね?

もともと「取って付けた」命令ではあったのですが、
ピカードを遠ざける理由としてロミュランが選ばれるのは
説得力がないなぁと思ってたもんで...

>>シーラ(だっけ?)なんかの存在も...
> 初期案では、シーラがロミュラン女性司令官ドナトラの役だったらしいですが、
>あのストーリーではピカードの味方にならなければなりません。それはちょっと考
>えにくいので、変更されたのでしょう。

えー!?そうだったのですか?だったら是非シーラでやって
ほしかったなぁ。まさに対立以外のいかなる関係も築けなかった
(であろう)シーラが「ピカードの味方にならなければならない」
からこそ、連邦とロミュランの和平の象徴になったろうに!

シーラが「ロミュランエールで乾杯しましょう」なんつったら、
そりゃ決定的ですぜ!(^^) まぁ、逆にそれしか今後のストーリーが
作れなくなるという危険性はありますがネ。

つまり、ドナトラの場合は、個人あるいはごく少数派という見方*も*
できるので、今後和平の線を捨ててもそれほど不自然じゃないと
いう意味です。もちろん、和平につながっても可なワケで。

トップに戻る
441Re:スポックの地下組織は?yonetch 03/5/6-22:24
記事番号423へのコメント
>シーラが「ロミュランエールで乾杯しましょう」なんつったら、
>そりゃ決定的ですぜ!(^^) まぁ、逆にそれしか今後のストーリーが
>作れなくなるという危険性はありますがネ。
>
>つまり、ドナトラの場合は、個人あるいはごく少数派という見方*も*
>できるので、今後和平の線を捨ててもそれほど不自然じゃないと
>いう意味です。もちろん、和平につながっても可なワケで。

セルフフォローですが、改めて見直したところ、
ロミュランとの連合艦隊(?)が組まれたりするなど、
ロミュラン−連邦の和平は確定なのですね。

だったらやっぱシーラがやってもなんら問題ないのに。
繰り返しになりますが、和平の象徴としては
シーラとピカードの方がよりふさわしいと思います。

シーラのことを知らないヒトにとっては、
ドナトラと同じことですし、やっぱり問題ない。

トップに戻る
444Re:スポックの地下組織は?ヨコヤマ 03/5/7-01:47
記事番号441へのコメント
yonetch様
>シーラのことを知らないヒトにとっては、
>ドナトラと同じことですし、やっぱり問題ない。
 シーラは明らかに平均的ロミュランとは違い、一見地球人に見えます(ハーフだか
ら、当然だが)。そういうキャラを説明なしに出すと、知らない人は「誰? こいつ」
となってしまい、ストーリーから置いてきぼりになってしまうことが多々あります
(人によっては、スパイだったとカン違いしかねません)。
 だからと言って、知らない人向けにシーラについて過不足なく説明するのは難し
そうですし、説明すること自体がストーリーの流れを阻害することになる。前の発
言にも書きましたが、今回のドラマは「ピカード―シンゾン」という対立構造がメ
インで、そこへ集約するようになっています。そこへ、サブプロットにまた「ピカ
ード―シーラ」の対立・和解を入れるのは、「連邦―ロミュラン」の和解の象徴に
するにも少々クドいです。種族の誇りを語り、和解を象徴させるだけなら、一般的
外見のドナトラで十分かつ普遍的です。
 ロミュランとの和解を表現する役は、ウォーフにまとめられていたようです(だい
ぶカットされているようですが)。

 TVシリーズで何話かかけてやるなら、シーラの方がいいとは思いますが、知らな
い人にも判りやすく&時間が二時間弱と限られているという映画では、シンプルさを
心掛けるのも重要です。ファンサービスを優先して、ストーリーがグダグダになっ
てしまっては意味がありません。

トップに戻る
446Re:スポックの地下組織は?yonetch 03/5/7-03:53
記事番号444へのコメント
>>シーラのことを知らないヒトにとっては、
>>ドナトラと同じことですし、やっぱり問題ない。
> TVシリーズで何話かかけてやるなら、シーラの方がいいとは思いますが、知らな
>い人にも判りやすく&時間が二時間弱と限られているという映画では、シンプルさ

>心掛けるのも重要です。ファンサービスを優先して、ストーリーがグダグダになっ
>てしまっては意味がありません。

うーむ、そこは脚本家の腕でしょう。
いかに状況を作るための道具でしかないとはいえ、「ロミュラン、連邦の和解」
が成って大団円という流れなのですから、そこにシーラを配置することは
決して過剰サービスとは思われません。

ファンにとっての「シーラ、ピカードの和解」=「ロミュラン、連邦の和解」が
意味するところについては議論をまたないと思いますのでおいといて、
初見のヒトタチ向けに関しては、極論すればパンフに一言説明があるだけでも
十分背景は説明できると思います。

「元ピカードの部下だったターシャ・ヤー(地球人)を母にもつ
ハーフロミュラン人。ロミュラン人の父を裏切ろうとした母を憎み、
ひいては連邦に対する憎悪を募らせる。彼女の心に平安の日は来るのか。」

なんちゃって(^^) むろん劇中での説明が皆無というわけには行きませんが、
「なんかことさら連邦に対立意識をもっとるヤツがおるんやなぁ」ということ
さえサラッと説明できれば、TVシリーズ上でのエピソードまでクドクド言及する
必要はないでしょう。(ファンがニヤリとできればそれでいい^^)

象徴という意味でのウォーフ、というのはそれこそ弱すぎたと思います。
# 今回ホントに影が薄かったなー、ウォーフ(^^)
カット前はどうだったのか extra 45min が楽しみなところではありますが、
劇中、背景も何も説明されないまま「ロミュランは勇敢だった」といわれても
象徴にも何もなってません(知らないヒトにとっては)。

その点、外見からも地球(連邦)と深い関係があるということが
すぐ見て取れるシーラが「ロミュランエールで乾杯しましょう」といえば(^^)、
シンボライズとしてこれ以上のものはないでしょう。

見たかったぞぉ〜(^^)

トップに戻る
447Re:スポックの地下組織は?なんとなく・・・ 03/5/7-09:23
記事番号446へのコメント
シーラが出てきたらファンサービスですよね〜♪
とはいえ今回の映画にはやっぱり必要ないのかな・・・なんて思ったり・・。
なんせウォーフでさえ大胆にカットされてるぐらいですから
もし出てきたとしてもシーラが出てくる理由の説明なんてあるはずも無いし、
そしたらやっぱ唐突過ぎかなーって気がしますもんね。

とはいえいきなりロミュランの船が味方についたのはちょっと
アレだったって部分はアリマスヨネ・・・一応伏線みたいなのは
1シーンぐらいあったと思いましたがやっぱちょっとね・・・(^^;

でもあそこら辺でロミュランの連邦協力の理由を流されるよりは良かったのかなー・・・と。

難しいですね。

トップに戻る
453Re:スポックの地下組織は?yonetch 03/5/8-23:48
記事番号447へのコメント
こっちも非常に興味のある点なので、敢て別の流れで。

>とはいえいきなりロミュランの船が味方についたのはちょっと
>アレだったって部分はアリマスヨネ・・・一応伏線みたいなのは
>1シーンぐらいあったと思いましたがやっぱちょっとね・・・(^^;

で、結論がロミュラン−連邦の和解ですからね。
ST6 でのクリンゴンとの和解に匹敵するST史上画期的な事件にもかかわらず、
説得力に欠けますよねぇ〜。

ST6 ではクリンゴンが膝を屈せざるを得ない理由が描かれていました。
ホントに今回は、なぜアレで一足飛びに和解まで成立してしまうんでしょうね?

ドナトラが*個人的に*シンゾンのやり方に同意できなかったから
*今回は*ピカードに協力した、というのならわかるんですが...
TOSのfinalではクリンゴンと和解したから、TNGのfinalではロミュランと、
なんて安直な発想にしか思えません(^^;

別スレッドでどなたかが考察されてましたが、シンゾンを担ぎながら
最後にスケープゴートにして見捨てた(と見られる)一派が
すんなり和解に賛成するとは思えません。
このあと内戦が勃発するのが自然な流れですね(カッテナコトヲ^^)

>でもあそこら辺でロミュランの連邦協力の理由を流されるよりは良かったのかなー・・・と。

テンポ重視ということでしょうが...
説明不足なのは事実です。

トップに戻る
455Re:スポックの地下組織は?なんとなく・・・ 03/5/9-00:59
記事番号453へのコメント
>で、結論がロミュラン−連邦の和解ですからね。
>ST6 でのクリンゴンとの和解に匹敵するST史上画期的な事件にもかかわらず、
>説得力に欠けますよねぇ〜。

欠けますねぇ・・・。
ただ戦闘時の協力はあったですが、ロミュランとの和解まで言ってましたっけ?
(今回の映画は一回見ただけだので和解まで言ったとしても忘れてるかもです)

和解まで行かなくて緊急時の協力程度ならば
これまでのテレビシリーズでも時々もあったし問題はない範囲なのかも・・。
(敵対種族と一時的な協力って事で・・)
もし和解と記述があったのであればこれから和解に向けて頑張るぞ!
なのかも知れませんしねー。
今回で和解とか和平はちょっと・・・ですよね( ̄д ̄;)


>テンポ重視ということでしょうが...
>説明不足なのは事実です。

そうなんですよねぇ・・・説明不足なんです。
でもどなたかがカキコしてましたが、
ST映画って何かと説明しすぎでテンポがよくないって言うか
ダレるようなのが結構あったように思えるので(あくまで個人的にはです・・)
思い切ったテンポ重視で説明が要るところは
想像させるってのもいいのかも♪

トップに戻る
448Re:スポックの地下組織は?フェイク 03/5/7-13:31
記事番号446へのコメント
yonetchさんは No.446「Re:スポックの地下組織は?」で書きました。
横やりスレですいません。

シーラに関しては、僕も反対です。
たとえば、上記のような説明にしても、なぜピカードの部下の娘が大人なのか。
この辺を理解するためには「Yesterday`s Enterprise(亡霊戦艦エンタープライズD)」
のあたりを知る必要がありますが、そこまでやるのはやりすぎでしょう。

>劇中、背景も何も説明されないまま「ロミュランは勇敢だった」といわれても
>象徴にも何もなってません(知らないヒトにとっては)。

あの一言は、たしかに、ウォーフの親がロミュランに虐殺された歴史がわからないと理
解できないでしょうが、あくまで、一つのセリフにすぎず、シーラを登場させる事と
は、比べられないとおもいます。
>その点、外見からも地球(連邦)と深い関係があるということが
>すぐ見て取れるシーラが「ロミュランエールで乾杯しましょう」といえば(^^)、
>シンボライズとしてこれ以上のものはないでしょう。

だったら、トモロクのほうが分かりやすいと思います。
彼は、けっこうステレオタイプな敵役でしたからね。


あと、ドナトラに関してですが、僕は非常に計算高い典型的なロミュラン人にみえまし
た。
ああいう、気の利いたセリフはいえるけど、瓦解しつつあるシンゾン体制を、早々に見
限った政治的判断は、油断のできない相手という印象をうけました。

トップに戻る
449Re:スポックの地下組織は?yonetch 03/5/7-21:46
記事番号448へのコメント
>横やりスレですいません。

とんでもない、大歓迎です。ディベート大会といきましょう(^^)

>シーラに関しては、僕も反対です。
>たとえば、上記のような説明にしても、なぜピカードの部下の娘が大人なのか。

むぅ、どうも旗色悪いな(^^;
とはいえ、この指摘はちょっと的を外してませんか?
例えばパンフのキャラクター紹介でこんなのがあったと想像してみて下さい。

「ウェスリー・クラッシャー:医療部長ビバリー・クラッシャーを母にもつ若き中尉。
ピカード艦長の親友だった亡き父の遺志を継ぎ、新しい任務に意欲を燃やす」

これを見て、「なぜピカードの部下(ビバリー)の息子が大人なのか」って疑問が
わきます?

まぁ、ビバリーは劇中に在る分、例えとしては適切ではありませんが、要するに
ターシャを知らないヒトは当然年齢も知らないワケで、「ターシャというヒトは、
そういう年代のヒトだったんだナ」と思うだけだということです。

#「じゃあ、TVシリーズのどこで出てたんだろう?」
#「あれ、なんでシーラと同じヒトがやってるんだ?」
#「DVD-box を買って研究しよう」
# てな具合に同化プロセスがすすめばめっけもの(^^;

そもそも、ドナトラの個人的背景についてどんな情報がありますか?
「狡猾な女性ロミュラン人司令官」という記号だけじゃありません?
その無味乾燥なキャラクターが「なんかことさら連邦に対立意識をもっとる
ヤツがおるんやなぁ」となれるワケですよ。

知らないヒトには「なんやしらんけどそうらしい」で十分、ファンにとっては
背景がわかっているので感情移入しやすい、という効果があると思います。

>>劇中、背景も何も説明されないまま「ロミュランは勇敢だった」といわれても
>あの一言は、たしかに、ウォーフの親がロミュランに虐殺された歴史がわからないと理
>解できないでしょうが、あくまで、一つのセリフにすぎず、シーラを登場させる事と

ですから、シーラも背景を知らないヒトにとっては、ちょっと毛色の違う(^^)
ロミュラン人に過ぎなくなるんです。同じことです。

>だったら、トモロクのほうが分かりやすいと思います。
>彼は、けっこうステレオタイプな敵役でしたからね。

うーん、知らないヒトにはステレオタイプな敵役、ファンには長年の付き合い、
というワケですか。ファンサービスの度合いが落ちますね(^^;
# ウェスリー中尉やジェインウェイ提督並に...

>あと、ドナトラに関してですが、僕は非常に計算高い典型的なロミュラン人にみえまし
>た。

そのままシーラの人物像といってもツジツマはあっているのでは?

トップに戻る
450Re:スポックの地下組織は?ヨコヤマ 03/5/8-00:15
記事番号449へのコメント
yonetch様
>知らないヒトには「なんやしらんけどそうらしい」で十分、ファンにとっては
>背景がわかっているので感情移入しやすい、という効果があると思います。
>
 そういうのを狙った場合は、たぶんに「知らないヒトには『なんの意味があるんだ、アレ?』、フ
ァンにとっては『もっと出せ。あんな程度ならいらない』」ということになります。
 うまくできればいいのでしょうが、成功してもファンにしか評価されないわずかなプラス。失敗す
ればどちらかも不評な大きなマイナス……。今回程度の役回りなら、どのキャラを出すかの決定権を
持っている製作側としては、より扱いやすい新キャラの方がいろいろな意味でドラマ上扱いやすく、
リスクが少ないです(新鮮味は出したいし、スケジュールやギャラの問題もある)。
 
>というワケですか。ファンサービスの度合いが落ちますね(^^;
># ウェスリー中尉やジェインウェイ提督並に...
 この他にも、ライカーの昇進、ディアナとの結婚、データのドラマ……1本の映画に、それだけあ
からさまなファンサービスが入っていれば十分でしょう。これ以上はいらないと判断したワケです
よ、ローガンもバーマンも(個人的には、今回はファンサービステンコ盛りだと思いますよ)。


>そのままシーラの人物像といってもツジツマはあっているのでは?
 前にも書きましたが、シーラは「典型的ロミュラン」には見えません。性格ではなく、外見が。こ
れは重要な要素です。知らないヒトは、まず外見から想像するしかないですからね。


 「シーラが今回のストーリーに合っているか否か」以前に、「今回程度の役回りなら、余計な説明
とかいる分手間がかかる分面倒だし、第一もったいない」(文字通り「役不足」)と思います。
 どうせ出すなら、最初に出ていたスポックらの地下組織のその後も絡めて、今回以後、大きく変化
するだろう連邦-ロミュランの関係の中で、それぞれが宿命に決着をつけるような話を、DS9最終章み
たいなスケールで描いて欲しいです(これだけで1シーズン使うとか)。

トップに戻る
451Re:スポックの地下組織は?なんとなく・・・ 03/5/8-18:14
記事番号450へのコメント
僕も横槍でしたがスイマセン・・・。

ちょっと思ったんですが、
今回の映画は興行的には失敗しているわけで・・。
でも逆に見に行った人は多分にスタートレックファンな人たちな
可能性が大ですよね。

結果論ですが結局スタートレックファンしか見に行かなかった今回映画ならば
やや過剰なファンサービスな方向に行っても良かったんでは無いでしょうか?
そういう視点からすればシーラやスポックの地下活動がロミュラン側で
出てきたとしても・・・

とか思ったんですけど強引過ぎかー( ̄д ̄;)

トップに戻る
454Re:スポックの地下組織は?yonetch 03/5/8-23:54
記事番号451へのコメント
なんとなく・・・さんは No.451「Re:スポックの地下組織は?」で書きまし
た。
>結果論ですが結局スタートレックファンしか見に行かなかった今回映画ならば
>やや過剰なファンサービスな方向に行っても良かったんでは無いでしょうか?
>そういう視点からすればシーラやスポックの地下活動がロミュラン側で
>出てきたとしても・・・

ヨコヤマさんも以下のような発言をされてますが...
>するだろう連邦-ロミュランの関係の中で、それぞれが宿命に決着をつけるよ
うな話を、DS9最終章み
>たいなスケールで描いて欲しいです(これだけで1シーズン使うとか)。

日本のアニメなら続きはOVAで、といったところですかね(^^)
もともと仮定の話なので考察範囲の設定はいろいろですが、
コレはちと反則では(^^;
「別枠をとってやればいい」ってのは議論の余地はないですよぅ〜

トップに戻る
452Re:スポックの地下組織は?yonetch 03/5/8-23:38
記事番号450へのコメント
見解が真っ向からぶつかっているので平行線をたどりそうではありますが...

>持っている製作側としては、より扱いやすい新キャラの方がいろいろな意味でドラマ上扱いやすく、
>リスクが少ないです(新鮮味は出したいし、スケジュールやギャラの問題もある)。

カッコ内、少なくとも「スケジュール」「ギャラ」は副次的な問題です。
「映画としておもしろくなるかどうか」をテーマにしたいと*ワタシは*思います。
おもしろくなるんなら、スケジュールは調整すればいいじゃないですか、
ギャラはひねり出せばいいじゃないですか(^^)

無制限に、というほど突っ走るつもりもありません。
シーラ(デニス・クロスビー)の出演がそんなに深刻な影響を与えるとは、
ワタシには思えないもので(^^)

残るは「新鮮味」ですが、これは比較論ですね。典型的ロミュラン人によるストーリーは、
「シーラが出るのに比べれば」新鮮(というのもちょっとハテナなんすけど)でしょうが、
実際は「ロミュランなのにシーラもスポックも出てない、新鮮だなぁ」とは感じてないです。(^^)

すみません、もし「いろいろな意味」「リスク」の意味するところが別にあるようでしたら、
もう少し明確に提示してもらえますか?

>よ、ローガンもバーマンも
ここでローガンやバーマンを引き合いに出すのはよしましょうよ。
「もしこうだったらもっと面白かったのになぁ」に対して、「実際はこうなんだから
それがいいんだ」といわれているようで、ミもフタも...(^^;;

> (個人的には、今回はファンサービステンコ盛りだと思いますよ)。

ファンサービスは十分だという趣旨は理解しました。
ではちょっと視点を変えて、ファンサービスとしてのシーラでなく、
劇中の役割(記号)としてのシーラ、あるいはドナトラを見てみましょう。
(つまり、知らないヒトにはどう見えるか、ですね)

前提:
 ドナトラに関しての個人的背景に関する情報は皆無。ただし、ロミュラン人の民族性や
 (狡猾、計算高い等々)連邦との対立関係については言及されており、ドナトラは
 その典型であると説明されている。シーラについては、前にあげた説明を参照。
 # 実際パンフに説明はあったんでしょうか。ワタシ買ってないもので(^^;;

【ドナトラ】
典型的ロミュラン人司令官
 →連邦と対立している立場(個人的にどうかはわからない)
  計算高い民族ゆえにシンゾンへの服従が真意かどうか疑問
 →非道な手を使ってまで勝ちたいとは思っていないため、離反
 →ドナトラ、ピカード共闘
 →ロミュラン−連邦和解

 所感:離反の理由が弱く、したがってピカードに協力するのが取って付けたよう。
    なぜあれでロミュラン−連邦の和解が成るのか疑問

【シーラ】
連邦(ピカード)と浅からぬ因縁をもつ毛色の変わった(^^)ロミュラン人司令官
 →個人的にも憎悪をいだくまでのレベル(対立の象徴)
 →(個人的感情をも霧散させる理由により離反)
 →シーラ、ピカード共闘(和平の象徴)
 →ロミュラン−連邦和解

 所感:離反の理由が仮定できず申し訳ありませんが、この流れでは必ずドナトラよりも
    強い理由が必要になってきます。それは個人的関係にとどまらず、組織間の和解
    理由としても説得力のあるものとできるでしょう。

どうでしょうか?シーラの離反理由がないのは我ながらヒキョウだとは思いますが、
ファンサービスという点を度外視してもドナトラよりシーラの方がおもしろそうじゃありません?

>とかいる分手間がかかる分面倒だし、第一もったいない」(文字通り「役不足」)と思います。

でもロミュラン−連邦の和解ですよ? ST6 でのクリンゴンとの和解に匹敵する
ST史上画期的な事件にもかかわらず、どんな背景があるのかもわからんタダの
「典型的ロミュラン人」では記号としても「力不足」です。

トップに戻る
456Re:スポックの地下組織は?ラフォージュ 03/5/9-10:42
記事番号452へのコメント
>でもロミュラン−連邦の和解ですよ? ST6 でのクリンゴンとの和解に匹敵する

横ヤリですが、基本的にまだ和解までに至っていないと思いますよ。

ドナテラはあくまでもその場限りの発言で、映画の台詞などから和解調停に向けてライカー艦長
率いるタイタンが向かっていると言う状況でしょう。

トップに戻る
458Re:スポックの地下組織は?ヨコヤマ 03/5/9-17:02
記事番号456へのコメント
ラフォージュ様
>横ヤリですが、基本的にまだ和解までに至っていないと思いますよ。
>
>ドナテラはあくまでもその場限りの発言で、映画の台詞などから和解調停に向けてライカー艦長
>率いるタイタンが向かっていると言う状況でしょう。
 ノヴェライズだと、ロミュランとの和解を示しているようなライカーのセリフは、「中立宙域です。そ
こで新プロジェクト・チームの指揮をとります。ロムラン人は交渉に乗り気のようです」(脚本上どうな
のかは不明ですが、たぶんこちらの訳の方が字幕より正確だと思います)とあるだけで、共同プロジェク
トがあることは匂わせているが、それが連邦−ロミュランの歴史的和睦に直結しているorその結果である
とは示されていません。つまり、限定的な緊張緩和にすぎない可能性もある(和解への前進ではあるが、
対ボーグ、対ドミニオン戦略での協力を考えれば、特別なものと判断はできない)。

<それを踏まえて考えるに、ドナトラ個人はさておき、結果としてシンゾンを御輿にしたクーデターは失
敗したのではないでしょうか? 元々、対連邦強硬派が「連邦を叩き潰せる」というシンゾンの案に乗っ
たワケで、要のシンゾンの思惑が決してロミュランのプラスにはならないと判断したからこそ、ドナトラ
たち(スラン以外の者も含めて)クーデター派はシンゾンから離反し、ピカードを助けたワケです。クーデ
ター派の拠所であるシンゾンの連邦壊滅作戦が失敗した時点で彼らを支える最大の理由は消滅してしま
い、反対派(旧主流派?)が盛り返してくるでしょう。スポックたち地下活動一派が表に出てくるなら、こ
のタイミングの方が面白そうです。
 そうなれば、この「内戦」において(結果的に)協力してくれた連邦に対して、友好的な外交政策を打ち
出してくる可能性はあります。逆に、クーデター派が「戦争による解決のリスク」を悟り、対連邦戦略の
大幅転換をして……というのもありですが、いずれにしろ「対連邦強行政策」を旗印にしてきた一派は事
実上、勢力を失います。>
 
 結局、作中の情報から判断できる「連邦−ロミュラン」の和解は、ST6での「連邦−クリンゴン」の和
解ほど本格的なものでもなく、今までにもあった部分的和解〜将来の全面和解に向けた流れができた程度
と判断すべきかと。

 ドナトラでいいか、シーラがいいかは、↑の部分の認識が大きく影響してくると思います。

トップに戻る
461Re:スポックの地下組織は?yonetch 03/5/9-23:13
記事番号458へのコメント
あらら、不勉強を露呈してしまいました(^^;;

ドナトラ率いるウォーバード2隻が現れ、「最悪の事態です」と思ったら実は手を貸すという。
「ロミュランエールで乾杯しましょう」となって、ドラマは最高潮!
さらにドナトラが「あなたはロミュランの友人です」みたいなことまで言うもんだから
これは国家間の関係改善と思って無理ないでしょう?(イイワケもーど^^)
ここで「あくまで個人的見解だけどネ(^^)」なんつったらピカードもズッコケますぜ?

とどめにラストシーン、ライカーがタイタンでロミュランとの艦隊編成の任務に赴く旨を
*字幕で読んだ*モンですから... (この辺、原語を追う余裕がなかったんですT_T)
だもんで、連合艦隊が組まれる程の公式な和平が成ったのだと早合点してしまいました。

> 結局、作中の情報から判断できる「連邦−ロミュラン」の和解は、ST6での「連邦−クリンゴン」の和
>解ほど本格的なものでもなく、今までにもあった部分的和解〜将来の全面和解に向けた流れができた程度
>と判断すべきかと。

You're right! おっしゃるとおりです。

> ドナトラでいいか、シーラがいいかは、↑の部分の認識が大きく影響してくると思います。

はい、そもそもの発言をみていただけばお分かりのように、
『「ロミュラン−連邦の和平が成る程の大事件」ならば「シーラの方がふさわしい」』というのが
ワタシの主張ですので... 「関係改善への機運が高まった」程度ならば、典型的ロミュラン人の
ドナトラでも可です。

# この際、ファンサービス路線に戻って、
# ドナトラが指揮したウォーバードの僚艦の指揮官がシーラだった!
# というのは... (シツコイって^^)