新規記事を投稿

タイトル: Re:科学考証はデタラメ
投稿者 : プロトン

登録時間:2009年7月8日01時02分
本文:
ジャック天野さんは No.131「Re:科学考証はデタラメ」で書きました。
>数多くのSFで誤った表現をされているため、ブラックホール(以下BH)について間違った知識を持っている人がかなり多い。例えば「我々の
>太陽をそのままBHにしたらどうなるか?」という質問をしたら「地球が飲み込まれる」と答える人が多い。
確かに勘違いしている人が結構いますね、そう言う時は(太陽系ではありませんが)ブラックホールの周回軌道にも惑星系が形成される可能
性がある(生命が存在するかはまた別としても)と言った説明をすると同様に受け入れ難いようですね。


>に半径が著しく小さいために近づきすぎると重力が非常に強いというだけだ。ヴァルカンがBHに飲み込まれるのはおかしいと指摘したのはこ
>の点にある。
ヴァルカン星に打ち込まれたRed matterがどれ程のエネルギーか不明ですが、質量が小さければ武器として使ってもヴァルカン星の中心で直
ぐにホーキング放射して蒸発してしまいますし、大きくても惑星の内核、外核にダメージを与える程度でしょうか…。
後者だとしても長期的に見てヴァルカン星が住めなくなる様になるとしても、映像の様に劇的に飲み込まれる事は有り得ませんね…。


>ブラックホールの質量にもよるが、事象の地平面付近であれば潮汐力も有限であるから耐えられるかもしれない。ただブラックホールに突入
>し特異点に近づけば、たとえどれほど強力なシールドであろうとほぼ無限の潮汐力によって確実に破壊される。
語弊がある表現かもしれませんが、特異点が存在しないブラックホールと言う理論も考えられているので艦が破壊される無限大の潮汐力、重
力や曲率を避ける事が出来るか、また無限大になる前に時空の裂け目が形成されてタイムトラベル、と言う様な解釈を採れば今回の映画やTMP
のタイムトラベルも成り立たせられますが、やはり事象の地平面の内部を調査出来ないのでタイムトラベルの方法は何とも…。


>だから重力制御という点においてはそれほど難しいものでは無い。
1つ訂正をロミュランの重力制御が進んでいると言うのは通常のディフレクターシールド以外に遮蔽装置関連によるもので、エンジンのマイク
ロブラックホールの質量は不明ですが、マイクロブラックホールを用いているのでブラックホールの研究も進んでいるとすれば、Naradaも
「ブラックホールに遭遇した時も何らかの対処が出来るのでは」と言いたかったのです。


>あれはやはり他の恒星系なのだろうか。セリフを聞く限りそうなのだが、「さすがにそれはないな」と思いロミュランの恒星が爆発したもの
コミック版の前史では恒星Hobusだそうです。


親記事コメント
Re:科学考証はデタラメ-投稿者:ジャック天野 Re:科学考証はデタラメ-投稿者:ジャック天野

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]