タイトル: Re:科学考証はデタラメ
投稿者 : ベイロック
登録時間:2009年6月18日21時35分 
本文:
沖田十三さんは No.88「Re:科学考証はデタラメ」で書きました。 
>実際には、燃えるか燃えないか、どのくらいの高度が境界なんでしょうかね? 
大気圏突入時に落下速度が音速を超えていたらかなり危険な気がするのですが... 
 
いや、高度ではなくて速度の問題です。シャトルの再突入時の速度は 
秒速7.5kmというとんでもないスピードで突入時に大気の層がブレーキになって 
減速するんですがこの時に熱を発するんです。 
映画のケースでは単に落下するだけなので高度が高いときは空気も薄いので 
ある程度加速してスピードもつきますがだんだん空気の抵抗が増してきて 
一定のスピードに落ち着きます。音速は超えるでしょうが 
十分な装備は(たとえそんな風に見えなくても)しているはずです。 
実際の高高度のスカイダイビングでは31km上空からダイブして生還した例があります。 
また、さらに超高高度から特殊なスーツを着用してダイブする計画もあるようです。 
 |  
 
 
 |