新規記事を投稿

タイトル: 同感です
投稿者 : IDO

登録時間:2009年7月11日12時55分
本文:
ヨコヤマさんは No.133「Re:科学考証はデタラメ」で書きました。
> 一般人的には「こまけぇことはいいんだよ!」なことだと思いますが……。
> 科学考証で興行成績が上がるなら何でもやるでしょうが、残念ながら現実はあまり貢献しないんですよね。演出的に面白くなるかって
>方が重要だし。
> その辺は大目にみて、ストーリーや演出など「映画として」評価すべきだと思いますが。
> 
同感です。
映画としてみた場合、初めての人もマニアも楽しめる出来になっていたのは確かだし、それはこれまでの映画シリーズにはなかった功績
でしょう。
もっとも、その理由は、今回の作品が従来のような「マニア相手に手堅く儲ける」戦略ではなくて、たっぷり金をかけて、スタートレッ
ク版「カジノロワイヤル」あるいは「バトルスターギャラクティカ」「バットマンビギンズ」をやって若年層を開拓、というのが製作側
の狙いだったでしょうから、初めから製作意図の違う映画だったわけですね。

さらに「STにはタイムトラベルという武器がある」と誰かが気づいて、リイマジネーションでありながら、従来シリーズの続きとも解釈
できるようにしておけば、「たとえ一般客にそっぽを向かれてもマニアから一定の動員数は得られる。どうせならニモイも出しておけば
うるさいマニアも賛同するだろう。なにしろTNGをTOSのファンに認めさせたのはニモイのゲスト出演エピソードがあったからこそだ
し……」と、商業映画のプロデューサーとしては当然そのように思考したわけですね。

個人的には、そういう狙いの今回の作品を日本でヒットさせるには、「23世紀には地球中心に惑星連邦が形成されていて…」という、
基本設定みたいなものから説明しないとダメだったように思います。アメリカ人には懐古主義のアプローチでOKだけど、日本は完全に
新規の観客を獲得しなければならないんですから。

STにしては暴力的すぎる部分もありましたし、敵は現代のテロリストを思わせる小粒さなのがいかにもアメリカ映画ですが、それより
やっぱり上っ面だけをなぞっただけの設定が気になるなー。コバヤシマルのテストはああいうことじゃなかったでしょう。「カーンの逆
襲」で触れていた小林丸テストは、TOSのカークのハッタリ戦法を自虐的に暴いていて深みのある表現につながっていたのに。あれを
作ったのがスポックだとか、アカデミーの大教室で大勢の前で議論するなんて。カークは唯一、小林丸テストをクリアした伝説の人とな
っているのが面白かったのに。小林丸テストでのカークの振る舞いの演出も、リンゴをかじって「カーンの逆襲」と表層的な接点を持た
せるのは結構だけど、なんか違うなって感じでした。

でもそういうのを気にするのはディープなマニアだけで、興業面では重視されてないことですよね。初心者とマニア、両方を満足させる
最大公約数的な作り方こそが、今回の映画の目指すところだったでしょうから。


親記事コメント
Re:科学考証はデタラメ-投稿者:ヨコヤマ なし

[ツリー表示] [番号順表示] [戻る]