| 
タイトル: Re:先行上映・3D吹替版
投稿者 : こんこん
登録時間:2013年8月19日18時27分本文: 
| イチジク艦長さんは No.24「Re:先行上映・3D吹替版」で書きました。 
 
 
 >ゆえにタイムラインが変わった世界で、ピカードやライカーが生まれるのか?データが製造される
 のか?心配です。ドクターセラー、トゥボックは生まれてこないでしょうね。
 
 
 
 スタトレは基本なんでも有りと勝手に思ってますので、ファンの想像をはるかに超えるウルトラC
 (古いか?)で存命の俳優全員出演させて欲しいです。
 
 何年か前にTOS、TNG、DS9、VOY、ENTをヘビーローテーションで観ていたら、夢にカ
 ーク、ピカード、シスコ、ジェインウェイ、アーチャーが揃って出て来て、感動しました。
 
 現実にそれが実現するのが私の究極の夢です。
 
 
 
 
 
 >新生スタトレを観て、旧作、TOSやTNGを知り、ハマっていく人もきっといるでしょう。
 
 
 
 週刊ヤングマガジンに「彼岸島」連載中の松本光司さんもハマったようです。
 
 今、店頭にある同誌NO.38のあとがきに、「ついにドラマ版まで手を出した」とあります。
 
 
 
 
 
 >TNG初期、第一、第二シーズンあたりではこんなのSTではない!との批判もあり、
 
 
 
 今作のクリンゴン人はその頃のウォーフに似てると思いました。
 
 
 
 
 
 >やけになってスタッフが作ったボーグのクリフハンガー「浮遊機械都市ボーグ」が大当たりしまし
 た。
 
 
 
 ボーグ!新作にも出てほしいですね。それも機械ゾンビでは無く、全く新しいボーグで!
 
 
 
 
 
 >私はスタトレがオワコン化しないためにも、新生スタトレを支持します。
 
 
 
 新しい技術、新しい解釈、新しい俳優、新しいファンがあれば大丈夫でしょう。そう願います。
 
 
 
 
 
 では、
 
 
 
 新作を見ない抵抗は無意味だ!
 |  
 |