| 
タイトル: 昨日観て来ました。
投稿者 : ドランブイ(DRAMBUIE)
登録時間:2013年8月17日10時23分本文: 
| スイマセン_(_^_)_ダメ出しとネタバレが多いです! 
 
 
 前作の時も非常に違和感を感じたのですが今回もブリッジやハンガー、通路の
 未来的なデザインと反比例して今回も何処かの工場かプラントを借りたのでし
 ょうが鉄やアルミ等がむき出しの無駄に肥大化したエンジンルームが退化した
 みたいでアクション映画としては面白くなるのでしょうが残念でしたね。
 
 
 
 字幕に出てましたが核分裂云々、それを裏付けるかの様にタンク等に核物質管
 理区域を表すマークが表示されて居て、艦隊司令部のシーンでマーカス提督の
 後方に並んでいた模型でエンタープライズ、ケルヴィンの隣はNX-01、フェニ
 ックスらしきモノが並んで居たのでTOS以前の時間軸が変化して居ないとすれ
 ば設定のつじつまが合わないですね。
 
 
 
 ワープコア内部が縦横の違いこそ有れ実写版のスペースバトルシップ ヤマト
 の波動エンジン反応炉にそっくりでしたね!
 
 
 
 セクション31ではなく31小隊が監修したと思われるドレッドノート級USS
 ヴェンジェンスが数世紀先の強力な艦でワープ中のエンタープライズに簡単に
 追い付いてシールドに関係なくダメージを与えていると云うリーマン・シミタ
 ―に匹敵する強さで2門のフェーザーキャノン?レールガン?が幸いにもエン
 タープライズに発砲する前にスコットのサボタージュで停止したものの発射さ
 れていたら沈められていたでしょうね!
 
 
 
 この艦が木星近くの装備ドックとは別の場所で建造されて居たのとその大きさ
 から考えると他の同クラスの艦や同程度の戦闘力を持つ艦が収納されて居た可
 能性が在るかも知れないですね!
 
 
 
 前作で少年時代のカークを追跡していたポリスドロイドに続きエンタープライ
 ズにはメディカルドロイドらしき存在が数体確認出来ましたがこの時間軸では
 普通の存在なのかも知れませんね。
 
 
 
 今回クリンゴン人が初めて顔を出しましたが惑星連邦と既に紛争が起きていて
 次回作への布石に為りそうな予感ですね。
 
 |  
 |