#50 "The Ensigns of Command" 「移民の歌」
日本順 #48 宇宙暦 43125.8 ゲストキャラクター ◆第3シーズンプレミア 
◆クラッシャー復帰
◆ラフォージが少佐に昇進
◆ウォーフが大尉に昇進
◆マイケル・ピラー初脚本作品
「艦長日誌、宇宙暦 43125.8。我々はカヴィス・アルファ・セクターにある連星系に着いたところだ。目的は天体物理学の究明にある。第一人者であるポール・スタッブス博士が、星の爆発で放出されるニュートロニウムの変化をたどるという、非常に貴重かつ重要なもので、その稀少な爆発はあと数時間後に迫っている。」
作業中に居眠りして、遅刻してしまったウェスリー。スタッブスの「卵」と呼ばれる観測機の発射段階になって、エンタープライズに異常が起こる。
- ポール・スタッブス博士
 - Dr. Paul Stubbs (ケン・ジェンキンス Ken Jenkins) 声: 谷口節
 - ガイナン
 - Guinan (ウーピー・ゴールドバーグ Whoopi Goldberg) 声: 東美江
 - 看護婦
 - (マリー・マッカスカー Mary McCusker) 声: 磯辺万沙子
 - 乗組員 #1
 - (ランダル・パトリック Randal Patrick) 声: 永野広一
 
#51 "The Survivors" 「愛しき人の為に」
日本順 #47 宇宙暦 43133.3 ゲストキャラクター ◆日本では、このエピソードが第3シーズン最初の話にあたります 
1世紀以上も接触のなかったシャリアック共同体から通信が入り、彼らの領土の惑星から地球人を撤去せよと伝えて来た。その惑星は放射能のため、地球人は住めないはずだ。
- アードリアン・マッケンジー
 - Ard'rian McKenzie (エイリーン・シーリー Eileen Seeley) 吹き替えでは「マージョリー・マッケンジー」。声: 井上喜久子
 - ハリタス
 - Haritath (マーク・L・テイラー Mark L. Taylor) 吹き替えでは「トレノ」。声: 塩屋浩三
 - キャントール
 - Kentor (リチャード・アレン Richard Allen) 声: 小野健一
 - マイルズ・オブライエン
 - Miles O'Brien (コルム・ミーニー Colm Meaney) 声: 辻親八
 - ゴシュヴェン
 - Gosheven (グレインガー・ハインズ Grainger Hines) 声: 小川真司
 - シャリアック
 - Sheliak (マート・マッケズニー Mart McChesney) 声: 辻親八
 
#52 "Who Watches the Watchers" 「守護神伝説」
日本順 #49 宇宙暦 43152.4 ゲストキャラクター 「航星日誌、宇宙暦 43152.4。警戒体制をとりつつ、デルタ・ラナ恒星系に接近中。3日前、4号星にある連邦植民地から救難信号を受信したのだ。断片的な情報によれば、正体不明の宇宙船に攻撃を受けたらしい。任務は植民地の救済だが、必要とあれば敵対勢力との戦闘もやむをえないだろう。」 
11,000人が住んでいるはずの植民地は廃虚になっていた。だが、緑に囲まれた一画に、2人の地球人の生命反応が検出された。
- ケヴィン・オックスブリッジ
 - Kevin Uxbridge (ジョン・アンダーソン John Anderson) 声: 石森達幸
 - リション・オックスブリッジ
 - Rishon Uxbridge (アンヌ・ヘイニー Anne Haney) 声: 浅井淑子
 
#53 "The Bonding" 「悲しみの幻影」
日本順 #50 宇宙暦 43173.5 ゲストキャラクター ◆ピカードの声優が、このエピソードで吉水慶氏から麦人氏へ変更 
「航星日誌、宇宙暦 43173.5。現在、ミンタカ3号星へ航行中。現地では人類学者 3名が原住民の調査を行っている。彼らに物資を届け、リアクターを修理することが今回の任務だ。」
学者はホログラムで基地を隠して調査を行っていたが、リアクター異常のせいでホログラムが消えてしまった。
- ヌリア
 - Nuria (キャサリン・レイ・スコット Kathryn Leigh Scott) 声: 戸田恵子
 - リコ
 - Liko (レイ・ワイズ Ray Wise) 声: 佐古雅誉
 - バロン博士
 - Dr. Barron (ジェームズ・グリーン James Greene) 声: 二瓶秀雄
 - オジ
 - Oji (パメラ・セーガル Pamala Segall) 声: 松本梨香
 - フェント
 - Fento (ジョン・マクリアム John McLiam) 声: 鈴木泰明
 - ハリ
 - Hali (ジェイムズ・マッキンタイア James McIntire) 声: 梁田清之
 - マリー・ワレン博士
 - Dr. Mary Warren (ロイス・ホール Lois Hall) 声: 一城みゆ希
 
#54 "Booby Trap" 「メンサー星人の罠」
日本順 #51 宇宙暦 43198.7 ゲストキャラクター ◆ロナルド・D・ムーア初脚本作品 
考古学チームが上陸調査中事故に遭い、1人が死亡してしまった。
「航星日誌、宇宙暦 43198.7。惑星の調査中、上陸班を突然襲った事故の原因をこれから究明する。上陸班の一人で、考古学者でもあったマーラ・アスター大尉は残念ながら殉職した。原因がなんであれ、優秀な士官の尊い命が失われたことに変わりはないが。」
- マーラ・アスター大尉
 - Lieutenant Marla Aster (スーザン・パウエル Susan Powell) 声: 増山江威子
 - ジェレミー・アスター
 - Jeremy Aster (ガブリエル・デイモン Gabriel Damon) 声: 高山みなみ
 - マイルズ・オブライエン
 - Miles O'Brien (コルム・ミーニー Colm Meaney) 声: 辻親八
 
#55 "The Enemy" 「宿敵! ロミュラン帝国」
日本順 #52 宇宙暦 43205.6 ゲストキャラクター エンタープライズは 1,000年以上前の戦争で使われていた戦艦を発見する。 
「航星日誌、宇宙暦 43205.6。オルリアス9号星に到着した。かつてプロミリアとメンサーの間で戦争があった星だ。そこには過去の遺産があった。1,000年前の姿を留めるプロミリアン戦艦だ。」
- リア・ブラームズ博士
 - Dr. Leah Brahms (スーザン・ギブニー Susan Gibney) 声: 弥永和子
 - マイルズ・オブライエン
 - Miles O'Brien (コルム・ミーニー Colm Meaney) 声: 辻親八
 - ガイナン
 - Guinan (ウーピー・ゴールドバーグ Whoopi Goldberg) 声: 東美江
 - ガレク・サー
 - Galek Sar (アルバート・ホール Albert Hall) 声: 辻親八
 - クリスティ・ヘンショー
 - Christi Henshaw (ジュリー・ワーナー Julie Warner) 声: 一城みゆ希
 
#56 "The Price" 「非情なる駆け引き」
日本順 #53 宇宙暦 43349.2 ゲストキャラクター 電気嵐の吹き荒れる惑星上で、墜落したロミュラン船の残骸と生存者を発見した。ラフォージは深い穴に落ちてしまった。 
「航星日誌、宇宙暦 43349.2。連邦領に属する惑星、ガロンドン・コアから正体不明の救難信号を受信し、墜落しているロミュラン船を発見。乗組員 1名を収容したが、上陸班に参加したラフォージ少佐が行方不明となり、惑星に取り残されている。」
- バクラ百卒長
 - Centurion Bochra (ジョン・シュナイダー John Snyder) 声: 水野龍司
 - トモロク
 - Tomalak (アンドレアス・カスラス Andreas Katsulas) 声: 加藤精三
 - マイルズ・オブライエン
 - Miles O'Brien (コルム・ミーニー Colm Meaney) 声: 辻親八
 - パターク
 - Patahk (スティーヴ・ランキン Steve Rankin) 声: 辻親八
 
#57 "The Vengeance Factor" 「復讐の虜」
日本順 #54 宇宙暦 43385.6 ゲストキャラクター エンタープライズには、安定したワームホールの権利を手に入れるために、各国から派遣された代表が集まっていた。 
「航星日誌、宇宙暦 43385.6。バーザン2号星まで来た。唯一の安定ワームホールの権利をめぐる競売が本艦で行われる。ガンマ宇宙域への大変な近道を手に入れるチャンスだ。」
- デヴィノニ・ラル
 - Devinoni Ral (マット・マッコイ Matt McCoy) 声: 牛山茂
 - プレミア・バヴァーニ
 - Premier Bhavani (エリザベス・ホフマン Elizabeth Hoffman) 声: 磯辺万沙子
 - メンドーザ博士
 - Dr. Mendoza (カストゥロ・グエラ Castulo Guerra) 声: 塚田正昭
 - デイモン・ゴス
 - DaiMon Goss (スコット・トンプソン Scott Thompson) 声: 稲葉実
 - アリドール博士
 - Dr. Arridor (ダン・ショー Dan Shor) 声: 小室正幸
 - レヨール
 - Leyor (ケヴィン・ピーター・ホール Kevin Peter Hall) 声: 小室正幸
 - マイルズ・オブライエン
 - Miles O'Brien (コルム・ミーニー Colm Meaney) 声: 辻親八
 
#58 "The Defector" 「亡命者」
日本順 #55 宇宙暦 43421.9 ゲストキャラクター 何者かに襲われた基地。そこには生き残りがいた。 
「航星日誌、宇宙暦 43421.9。ギャザラーの非道な行為を収束させるために、我々はアカマー3号星の元首マルークを訪ね、協力を求めることにした。」
- ユタ
 - Yuta (リサ・ウィルコックス Lisa Wilcox) 声: 田中敦子
 - ブルール
 - Brull (ジョーイ・アレスコ Joey Aresco) 声: 菅原正志
 - マルーク
 - Marouk (ナンシー・パーソンズ Nancy Parsons) 声: 竹口安芸子
 - チョーガン
 - Chorgan (ステファン・リー Stephen Lee) 声: 立木文彦
 - ヴォルノス
 - Volnoth (マーク・ローレンス Marc Lawrence) 声: 田原アルノ
 - テマラック
 - Temarek (エルカナー・バーンズ Elkanah Burns) 声: 田原アルノ
 
#59 "The Hunted" 「恐怖の人間兵器」
日本順 #56 宇宙暦 43462.5 ゲストキャラクター データとピカードがホロデッキで「ヘンリー5世」を楽しんでいる時、ブリッジで中立地帯から向かってくるロミュランの偵察船を捉えた。その船は亡命を求めており、ウォーバードの追撃を受けていた。 
「航星日誌、宇宙暦 43462.5。我々はロミュランからの亡命者を受け入れた。彼は武器補給部に属する中尉だと名乗り、ロミュランの軍事機密に関する情報をもっているという。」
- アリダー・ジャロック
 - Alidar Jarok (ジェームズ・スローヤン James Sloyan DS9第32話 "The Alternate" 「流動体生物の秘密」などのモーラ・ポル博士 (Dr. Mora Pol) 役など) 声: 筈見純
 - トモロク
 - Tomalak (アンドレアス・カスラス Andreas Katsulas) TNG第55話 "The Enemy" 「宿敵! ロミュラン帝国」以来の登場。声: 加藤精三
 - ハデン提督
 - Admiral Haden (ジョン・ハンコック John Hancock) 2つ星なので階級は少将 (不明瞭)。声: 亀井三郎
 - ベーツ
 - Bates (S・A・テンプルマン S. A. Templeman) 声: 大塚明夫
 
#60 "The High Ground" 「異次元テロリスト」
日本順 #57 宇宙暦 43489.2 ゲストキャラクター 「航星日誌、宇宙暦 43489.2。アンゴジア3号星に到着した。惑星連邦への参入を強く希望しているので我々が加入審査する。ネイロック総理大臣が私とライカー副長を首都に案内してくれた。」 
アンゴジアの囚人が脱走するが、エンタープライズからも逃げてしまった。
- ロガ・デイナー
 - Roga Danar (ジェフ・マッカーシー Jeff McCarthy) 声: 津田英三
 - ネイロック
 - Nayrok (ジェームズ・クロムウェル James Cromwell 映画 "Star Trek: First Contact" 「ファースト・コンタクト」のゼフラム・コクレイン博士 (Dr. Zefram Cochrane) 役など) 声: 大木民夫
 - マイルズ・オブライエン
 - Miles O'Brien (コルム・ミーニー Colm Meaney) 声: 辻親八
 - ザイナー
 - Zaynar (J・マイケル・フリン J. Michael Flynn) 声: 幹本雄之
 - ワグナー
 - Wagnor (アンドリュー・ビックネル Andrew Bicknell) 声: 辻親八
 
#61 "Deja Q" 「DEJA Q」
日本順 #58 宇宙暦 43510.7 ゲストキャラクター 「航星日誌、宇宙暦 43510.7。ルチア4号星で暴動が発生し、エンタープライズは医療物資の輸送を命じられた。ルチアは連邦加盟国ではないが、長年に渡り貿易取引がある。この星ではアンサタ地方の独立を巡り、激しい内乱が続いており、今回の暴動も独立を叫ぶ過激派テロリストが起こしたものだ。非常に危険な状態であるため、上陸班は全員武装するよう指示を与えた。」 
爆弾テロが起こり、負傷者の治療を行っていたクラッシャーはテロリストに一瞬にして連れ去られた。
- アレキサーナ・デヴォス
 - Alexana Devos (ケリー・キーン Karrie Keane) 声: 吉田理保子
 - キリル・フィン
 - Kyril Finn (リチャード・コックス Richard Cox) 声: 金尾哲夫
 - カティック・ショー
 - Katik Shaw (マーク・バックランド Marc Buckland) 声: 大家仁志
 - 警官
 - (フレッド・G・スミス Fred G. Smith) 声: 大塚芳忠
 - 少年
 - (クリストファー・ペティエット Christopher Pettiet) 声: 一城みゆ希
 
日本順 #59 宇宙暦 43539.1 ゲストキャラクター ◆1990年エミー賞 編集賞と特殊映像効果賞にノミネート 
「航星日誌、宇宙暦 43539.1。ブレエル4号星を周回する月の軌道がずれ、衝突の危険が生じた。我々はブレエルのコントロールセンターと協力して、月を調査してみるつもりだ。」
通常ではありえない現象だ。エンタープライズがトラクタービームで牽引するが、ほとんど効果がない。その時ブリッジに、裸になった Q が姿を現した。
- Q
 - Q (ジョン・デ・ランシー John de Lancie) TNG第42話 "Q Who" 「無限の大宇宙」以来の登場。声: 羽佐間道夫
 - ガイナン
 - Guinan (ウーピー・ゴールドバーグ Whoopi Goldberg) 声: 東美江
 - ガリン博士
 - Dr. Garin (リチャード・カンシーノ Richard Cansino) 声: 秋元羊介
 - 科学者
 - (ベティ・ムラモト Betty Muramoto) 声: 磯辺万沙子
 - Q2
 - Q2 (コービン・バーンセン Corbin Bernsen) 声: 秋元羊介
 
| ご意見、ご感想は掲示板またはメールで |