 トップに戻る
トップに戻る
ヴォイジャー 簡易エピソードガイド
第123話「さまよえるクリンゴンの魂」
Barge of the Dead

イントロダクション
|  シャトル内のトレス。「トレスよりヴォイジャー。ちょっと手を貸してくれる?」  中では蒸気が噴出し、爆発が続いている。チャコティの通信。『そっちの状況は。』  「ヴォイジャーに接近中。イオンストームで、ディフレクターフィールドが破損。コントロール不能。左舷ナセルから、プラズマが流出中。」  『トラクターパルスでスピードを抑えよう。』  「わかったわ※1。」  『フィールドの準備はできてる。着艦してくれ。』  ヴォイジャーの後部にある、シャトル格納庫が近づいてくる。トラクタービームが消え、中へ向かう。  ジェインウェイ:『気をつけて。相当揺れるはずよ。』  バウンドしながら突っ込むシャトル。衝撃に耐えるトレス。「ああっ!」  フォースフィールドに当たり、シャトルは停止した。  ハッチが開き、医療キットを持ったパリスが入る。「ベラナ。」  「ああ…。」  「生きてるかい?」  「どうかしら。」  トリコーダーで調べるパリス。「軽い脳震盪のようだ。」  「今日一番ラッキーな出来事ね。」  笑うパリス。  トレスに話すジェインウェイ。「命令は守ってもらうためにしてるの。探査機を追ってイオンストームに突っ込んだりせずに、ヴォイジャーに戻るようにと言ったでしょ。」  「一機しかない多空間探査機をなくしたくなかったので。」  「ベラナ・トレスも一人しかいない。失いたくないのよ。」  「わかりました。」  「ラナ※2? 無事に戻ってきて良かった。」  「今ラナと呼びましたか?」  「ええ、そのようね。」  「……母にそう呼ばれていたんです。」  「お母様と気が合いそう。」  作戦室を出て行くトレス。  トレスは暗い部屋でパッドを読んでいる。チャイムが鳴った。「どうぞ。」  中へ入るチャコティ。「気分は?」  「ひどくなった。」  「君のシャトルを調べたら、これが左舷ナセルに引っかかっていた。昔モンキーレンチと呼ばれた物だ。」 金属の板を持っている。  「どうしてかしらね。」  「センサー記録によれば、ディフレクターフィールドが破損した後で引っかかったようだ。だがなぜこれが…この辺りにあるかがわからない。」  「どういう意味?」 その遺物を受け取り、トレスはそこに描かれている記章を目にした。「そんな…。クリンゴンのだわ。」  「しかも古い。わかるのはそれだけだ。デルタ宇宙域には、艦隊よりクリンゴンが数百年早く来たらしいな。クリンゴン史上、最も貴重な考古学的発見かもしれない。」  それを返すトレス。「じゃあ、帝国のために旗でも立てようかしら。説明は簡単につく。ボーグがアルファ宇宙域で、バード・オブ・プレイ※3を同化して戻る途中、それがエアロックから飛び出した。」  「かもしれん。まあとにかく、いい土産になったな。」  トレスに金属を渡し、チャコティは出ていった。  それをテーブルの上に置き、トレスはレプリケーターを操作する。  すると遺物のクリンゴンの記章から、赤い血がみるみる湧き出てきた。マークを満たし、更にテーブルの上にも広がっていく。  血に気づくトレス。そして多数の人物の叫び声が聞こえてきた。血はテーブルからこぼれんばかりに広がっている。  だが次の瞬間、叫び声も血も消え、遺物は元通りになった。驚くトレス。 | ※1: "Acknowledged." を「やってみるわ」と訳しているため、意味不明です ※2: Lanna ※3: 「クリンゴンの船」と吹き替え | 
あらすじ
|  血やクリンゴン語の声が聞こえた理由はわからない。ニーリックスは遺物を見つけた記念にパーティを開くことにする。トゥヴォックの部屋を訪れたトレスは、バトラフを見事に操る彼に、クリンゴンとしての魂がないと罵られる。クリンゴン式のパーティが始まるが、伝統や神話を押し付けた母親のことを思いだし、トレスは乗り気ではなかった。だがその最中、食堂にクリンゴン人が何人も現れ、クルーを殺していく。そしてトレスに向かってバトラフが振り下ろされる。次の瞬間、トレスは「死者」となり、水の上を浮かぶクリンゴンの古い船の上にいた。  トレスの頬に焼印がつけられるが、跡が残らない。そこはクリンゴンの地獄、グレトールへと不名誉な者が向かう「死者の船」だった。船を操っている神話のクリンゴン人、コーターによればトレスが死ぬ時はまだ来ていないという。彼に攻撃しようとしたとき、トレスは逆に手に傷を負ってしまう。また船に新たな不名誉な者が送られてきた。それはトレスの母、ミラルだった。だが次の瞬間、トレスはヴォイジャーのベッドの上で目を覚ます。  実はトレスはシャトルで漂っているところをヴォイジャーに助けられており、あの遺物もパーティもなかった。死者の船で負ったのと同じ傷を見て驚くトレス。あの死後の世界が事実なら、ミラルは死んだことになる。トレスは古文書を調べ、ミラルは娘の不名誉のためにグレトールへ送られるのだと確信する。自分が不名誉の責任を取れば、ミラルは天国=スト・ヴォ・コーへ行けるのだというトレス。死者の船へ戻るため、再び臨死状態になる許可をジェインウェイから何とか受けることができた。いつでも蘇生できるようにしておく。再び訪れた死者の船の上で、トレスはクリンゴンの服を着ていた。  ミラルと話すトレス。死者の船から出ようとするが、ミラルはずるい方法でスト・ヴォ・コーへ行く気はないという。2人はコーターの前に連れ出され、トレスはミラルの代わりに自分がグレトールへ行くことを申し出た。蘇生することもできないというコーターだが、トレスはクリンゴンらしく死ぬという。ミラルの焼印がトレスに移され、ミラルは消えた。グレトールの門に到着する。ヴォイジャーではトレスが危険な状態になっており、蘇生できない。門の前では突然バトラフを持ったトゥヴォックが現れ、トレスをグレトールへと突き落とした。目を開けるトレス。そこはヴォイジャーそっくりの「グレトール」だった。  ジェインウェイをはじめとするクルーもいる。現実では未だドクターたちが蘇生させようと奮闘していた。トレスは更に死者の船に戻り、そこにはスト・ヴォ・コーへ行ったはずのミラルがいた。自分はどうすればいいのか尋ねるトレスに、ミラルは生きる道を選んでという。クルーやミラルに取り囲まれ、バトラフを渡されるトレス。戦うのには疲れたといい、バトラフを彼方へと放り投げた。ミラルは優しくトレスに話す。いつかスト・ヴォ・コーで、あるいは帰った時に会えると。そして医療室で目を覚ましたトレスは、生きていることを喜ぶのだった。 | 
用語解説など
| 
 | 
感想
|  シーズン・プレミア、ボーグ (+セブン)、そして 3話目はトレスの話。この展開、前シーズンと全く同じですね。  それはさておき、ヴォイジャーでは結構多い心的・霊的な話です。これまでと違うのは、トレスを TNG や DS9 のウォーフのようにクリンゴンとして前面に押し出していることでしょうね。これも前話同様、ロン・ムーア脚本の影響だと思われます。ただ不思議なことに、ムーアは VOY で 2話だけ担当して、以降は一切関わってないのですが…。  最後でクルーに取り囲まれるのは以前も観たことがあるような感じで、「バトラフを投げ捨てる」というわかりやすい描写は良いのですが、いまいちな締めくくりに終わっています。とはいえトレスの母親ミラルが初登場し、父親を含めた親子関係が語られるなど、ファンには必須のエピソードです。 | 

|  第122話 "Survival Instinct" 「ボーグの絆を求めて」 | 第124話 "Tinker Tenor Doctor Spy" 「幻の指揮官」  | 
 トップ | ヴォイジャー エピソードガイド
トップ | ヴォイジャー エピソードガイド